『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』・・・逆行する二人の時間が交錯して

第一次世界大戦末期に、ある願いを込めて時計職人が作った逆回転の時計。まるでそれがきっかけであるかのようにベンジャミンの数奇な人生が始まる・・・。

老人の姿でこの世に生まれたベンジャミン(ブラッド・ピット)と、生涯彼を想い続けた女性デイジー(ケイト・ブランシェット)。幼少の頃、テーブルの下にもぐり込んでろうそくに火を灯したあの出逢いの瞬間からふたりの運命の時間は回り始めた。
しかし離れた地でそれぞれの人生を過ごしていた二人は再会の場でなんとなくすれ違ってしまう。ダンサーとして華やかな世界で成功しつつあったデイジーの栄光と挫折が皮肉にも二人を遠ざけることになるのだ。
そんな二人に訪れる一瞬。若返り続けるベンジャミンと年を重ねていくデイジーの逆行する人生がそれぞれの折り返し地点でちょうど交錯する頃、ようやく二人は結ばれる。

    「おたがいやっと追いついた」

若返っていくベンジャミンの淡々と生きる姿勢が胸を打つ。数奇な宿命を背負って生きなければならないこの男はそれなのに悲観の表情をちっとも見せないのだ。育ての母クイニーや豪快な海の男マイク船長、そして福祉施設の老人たちといった優しく温かい面々に囲まれることで自分の呪われた運命を受け入れることができたのだろうか。そしてデイジーを想う気持ちがそれを維持させたのだろうか。

施設から旅立った彼がロシアで出会う人妻エリザベスとの恋と、彼女絡みの一連のエピソードがちょっといい感じで気に入ってしまった。若かりし頃かなわなかったある夢をベンジャミンに語ってくれた彼女が、後に見事その夢を成功させる。それをテレビニュースで知った時のベンジャミンの穏やかな表情がなんとも印象的だった。

老いて病床に就くデイジーに娘キャロラインが、ベンジャミンの綴った自伝を読み聞かせる形で進行する構成もいい。奇抜な設定があるとはいえ一人の男の生涯を延々追っていくだけではどうしても飽きてしまいそう。その点この手法だと適当なタイミングで一息つかせてくれるので、3時間近い上映時間もほとんど苦にならず最後までじっくり楽しむことができた。

時間は本来どんな人にも平等である。誰もが同じ時間の流れの中で生まれ、成長し、恋をし、子を育て、老い、死んでいく。ともに生きる運命の人と一緒に老いていけることに、私たちはもっと喜びを感じなければいけないのかもしれない。
ベンジャミンとデイジーが逆行する時間のすれ違いざま、互いの人生でのその一瞬につかむことのできた愛も尊く美しいが、彼らの場合そこからまた遠ざかっていく運命にあるのも事実。それに対し日常の私たちが並行する時間のどこかで出逢う人は、時間の概念上では決して遠ざかることはないのだから・・・。

歳を取ったデイジーに優しく抱かれ、彼の大好きだったその青い瞳に見守られながら赤ん坊の姿で人生を終えるベンジャミンを見ていて、とりとめもなくそんなことを思った。

 ☆『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』公式サイト

この記事へのコメント

  • にゃむばなな

    「おたがいやっと追いついた」というのはこの映画を見ると、自然と思えてきますよね。
    デイジーとベンジャミンのせつないお話はあの世に行ってからは幸せな話になってほしいと願ってしまうほどでしたよ。
    2009年02月07日 18:31
  • BROOK

    赤ん坊で生まれて赤ん坊で死ぬ・・・
    良く考えてしまうと、ちょっと頭が混乱しますが、
    ベンジャミンとデイジー、二人の人生を巧みに交錯させて、
    人生の素晴らしさを描いていたと思います。
    2009年02月07日 19:28
  • mig

    こんばんはSORAさん

    コメTBありがとうございます♪
    ラストの3行が、ほんとそうだよなぁ、、、、って思いました★
    フィクションとはいえ本当に切ないお話でしたよね
    2009年02月07日 19:56
  • ミチ

    こんにちは~♪
    「やっとおいついた」と思ったらその瞬間からまた離れていく。
    なんとも切ない二人のラインです。
    愛した人の腕に抱かれて亡くなったのはせめてもの救いでした。
    2009年02月07日 20:09
  • sakurai

    あたしは、そんなにとんでもない人生だったとか、呪われた人生だった・・という風に思えなかったんですよ。
    こんなにいい人たちに囲まれ、若返って行く肉体を謳歌してる風に見えたのは、不謹慎?
    まともに生きてても、本当にいい時期なんてのは、わずかなような気もするし。
    これもひとつの人生だよなあなどと、思ってきてます。
    2009年02月08日 08:43
  • SOAR

    にゃむばななさん、こんにちは♪
    まさに人生を終わろうとしている病床のデイジーが、娘とともにベンジャミンを回想していく様子に泣けました。
    あの世には時間の概念はないでしょうから、きっと幸せだと思います。
    2009年02月08日 09:13
  • SOAR

    BROOKさん、こんばんは♪
    おー、言われてみれば鋭いご指摘だと思います。生まれたときは赤ちゃんの体格で老人の容姿ですから、最後は老人の体格で赤ちゃんの容姿でないと・・・。
    人生の素晴らしさを実に奇抜なアイデアで描いたことに脱帽です。
    2009年02月08日 09:14
  • SOAR

    migさん、こんにちは♪
    若返りの最後は当然赤ちゃんですから、彼の80年の記憶がどうなるのかも注目していたんです。だからあのラストは切なかったです・・・。
    2009年02月08日 09:14
  • SOAR

    ミチさん、こんにちは♪
    BFグッドリッチのジッパーのことがチラッと出てきましたが、二人の悲劇は出合ったあとはひとつになるジッパーとは違ってまた離れていくことなんですよね。それでも最後まで幸せそうな2人でよかったです。
    2009年02月08日 09:14
  • SOAR

    sakuraiさん、こんにちは♪
    彼には悲愴感が全くないんですよね。“呪われた運命の男が女を抱く”というシチュエーションに『スカイクロラ』を思ったんですが、あっちの描き方とは正反対に感じました。
    娘ができた時点で身を引く決断など運命ゆえの辛さがあったとは思いますが、彼の数奇な人生はそれほど不幸ではなかったのかもしれません。
    2009年02月08日 09:15
  • dai

    こんにちは☆

    コメントありがとうございました☆

    やった追い付いたのにまた離れていって
    しまうなんとも悲しい2人の物語でしたね。
    あのラストもなんだか非常に考えさせられ
    てしまいました。
    2009年02月08日 14:29
  • 亀子

    3時間の映画は どうしても中だるみとか 飽きがくるとか(?)ありがちですが、この映画は全く感じませんでした。
    おそらく・・・その自伝を読み聞かせると言う設定が
    自分が 本を読み進めているかのような気になるからかもしれませんね~
    映像もなにか 本を読むときに思い描く想像の世界のような、そんな感じがしました。
    なので 時々涙ぐみながら あふれて流れるというほどの量ではない涙を そのままにしていました。。。

    どの年代のブラピが 特殊メイクをしていないの??と
    ちょっと 気になったおばさんです(笑)
    2009年02月09日 12:34
  • HIROMI

    TBありがとうございました。こちらからのTBがうまくいかず、すみません。
    重苦しい運命を背負っているのに、暗さも悲壮な感じもなく、淡々と生き抜くベンジャミンの姿が、かえって切なさを増していたと思いました。
    2009年02月09日 20:38
  • SOAR

    daiさん、こんばんは♪
    あのラストは救いのようでもあり、そうでないようでもあり・・・でしたね。
    ベンジャミンに悲愴感がないので、観てるこちらがより切なくなるという演出にやられました。
    2009年02月09日 23:10
  • SOAR

    亀子さん、こんばんは♪
    お、亀ちゃんもさっそく観ましたね!
    日記や自伝を第三者が読み聞かせる形で進行する作品自体は珍しくはないですが、本作のそれはちょっとひねりがあるので新鮮な感じでした。
    言われてみれば映像もどこか幻想的なところがありました。

    特殊メイクだけでなくCGも使ってるんですよねえ。もはやどれがリアルブラピなのか・・・。娘ができたあたりですかね。
    2009年02月09日 23:10
  • SOAR

    HIROMIさん、こんばんは♪
    TB、スパムと認識してしまうことが時々あるようなんです。こちらこそご迷惑おかけしてすいません。

    淡々と生きている彼の胸の内は必ずしも明るいもではなかったと思います。それでも悲観することなく生きる喜びを静かに感じながら生きたんでしょうね。そこがかえって切ないですよね。
    2009年02月09日 23:11
  • なぎさ

    SORAさん こんにちは♪
    一人の男性の人生をここまで淡々と見せてもらえる作品なんてそんなにはないですよね。
    赤ちゃんに戻っていくラストは本当に切なさが込み上げてきました。
    好きな人に見守られて旅立っていくのは素敵でしたね。
    本当に"数奇な人生"だったなと。
    2009年02月10日 08:44
  • SOAR

    なぎささん、こんばんは♪ SOARです(笑)

    >一人の男性の人生をここまで淡々と見せてもらえる作品なんてそんなにはない

    そう、そこなんですよね!
    デイジーとの関係を描く上で若返りという設定は不可欠なんですが、個々のエピソードは「ある男の回顧録」といった見方をしても充分満足のいく作品でした!
    2009年02月10日 19:52
  • kira

    好きな人たちと出逢えても、共に人生を全うすることは出来ない。
    若返りの悲劇が十分伝わってきましたね。
    記憶をなくす人が予め好きな人の前から去っていくというドラマを思い出しましたが、
    あの決心をするところが耐えられなかったですね、、。
    2009年02月11日 20:50
  • SOAR

    kiraさん、こんばんは♪
    あるいは子供が生まれなければ、ふたりはずっと一緒にいられたのかもしれませんね。
    すべてを承知で愛しあうことができたのに、それゆえに去る決意をするしかなかったベンジャミン・・・。
    切ないですね。
    2009年02月12日 19:06
  • BC

    SOARさん、はじめまして。
    トラックバックありがとうございました。(*^-^*

    確かに、キャロラインがベンジャミンの自伝を読み聞かせる形で進行する構成は良かったですね。
    自伝に綴られたベンジャミンの人生が進展しては一息つき、
    その後の展開を想像して観る事が出来たので退屈はしなかったです。
    2009年02月12日 22:03
  • SOAR

    BCさん、はじめまして♪
    こちらこそ先日は「マンマ・ミーア!」のほうへの初TBありがとうございました。

    エピソードごとに現在のデイジーの表情が微妙に変わるんですよね。またそれを読んでいるキャロラインも驚いたり考え込んだりと、その都度複雑な表情を見せます。
    こうしたふたりのシーンが挟まったことで本編への興味がより高まり、長丁場が苦にならなかったんでしょうね。
    2009年02月12日 23:36
  • 由香

    こんにちは~♪
    『人妻エリザベスとの恋と、彼女絡みの一連のエピソードがちょっといい感じで気に入ってしまった』
    私もエリザベスのエピソードは気に入っています♪
    ティルダ・スウィントンも上手かったですよね~

    少々長い物語でしたが、最後まで惹きこまれました。
    数奇な運命ながら穏やかで優しい人柄のベンジャミンが凄く良かった!!
    ラストも感動しました。『青い瞳に見守られながら赤ん坊の姿で人生を終える』ベンジャミンをみて、何故だか温かな気持ちになりました。
    2009年02月13日 18:51
  • SOAR

    由香さん、こんばんは♪
    2時間超えるってだけで身構えてしまうのに、この作品は3時間近いでしょう。どうなることかと思いましたよ(笑)
    ベンジャミンが穏やかに人生を終えることができた背景には、周囲の人たちの温かな目があったからなんですよね。
    幸い私は数奇でもなんでもない平凡な日々を送ってますが、穏やかに温かく生きることが大切なのは同じだよなって思います。
    2009年02月14日 22:14
  • ひらで~

    TB&コメント
    ありがとうございました。

    老いることに対して、
    マイナスに捉えがちですが、
    やっぱり一緒に老いる幸せを
    考えたら、この物語は切ないですね。
    2009年03月01日 14:42
  • SOAR

    ひらで~さん、こんばんは♪
    実際のところ“老い”にはやはりマイナス要素がどうしてもあります。
    でもそうかと言って“若がえり”がプラスではないんですね。
    まるでおばあちゃんと孫のような2人の後ろ姿にそんなことを考えさせられました。
    切ないですねー。
    2009年03月04日 23:34

この記事へのトラックバック

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: それでも人生は素晴らしい。見終わった後に自然とそう感じる完成度の高い映画でした。『フォレスト・ガンプ一期一会』のように一人の男を狂言回しに描いていく人生ファンタジーなんですが、こちらの方がより大人向け..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2009-02-07 18:33

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: ブラッド・ピッドがどんどん若返って『リバー・ランズ・スルー・イット』の頃よりも美しくなる(謎)と噂の『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を観てきました。 ★★★★ この映画を観ていた中でひとつはっき..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-02-07 18:49

劇場鑑賞「ベンジャミン・バトン数奇な人生」
Excerpt: 「ベンジャミン・バトン数奇な人生」を鑑賞してきました「セブン」「ファイト・クラブ」に続いて3度目のコンビを組んだデヴィッド・フィンチャー監督、ブラッド・ピット主演で贈る感動ヒューマン・ファンタジー。『..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2009-02-07 19:11

ベンジャミン・バトン-数奇な人生-/TheCURIOUS CASEofBENJAMIN BUTTON
Excerpt: 『セブン』『ファイトクラブ』に続き、デヴィッド・フィンチャー監督×ブラッド・ピットのコンビ 3作目は 今年ももうすぐ発表になるアカデミー賞で 最多13部門ノミネート{/atten/} 作品賞/監..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2009-02-07 19:53

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 観たい映画が、何本も公開される中で、一番期待していた「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」。 1000円で観られる割引券があったので、朝一で観てきました。 「UCとしまえん」は、早い時間にしては、人が..
Weblog: いい加減社長の映画日記
Tracked: 2009-02-07 20:06

映画 【ベンジャミン・バトン 数奇な人生】
Excerpt: 映画館にて「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」 F・スコット・フィッツジェラルドの短編小説をデヴィッド・フィンチャー監督が映画化。 おはなし:1918年、ニューオーリンズ。老人施設で働く黒人女性の..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2009-02-07 20:07

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 1月29日、MOVIXの一斉試写会で「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」を観てきました。 とーってもいい映画でした。超オススメです。 80代で生まれ、そこから若返っていくという内容をどう映像化してい..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2009-02-07 20:24

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
Excerpt: 仕事を早退させてもらって、新宿厚生年金会館に『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』の試写会に行ってきました。 早退予定の時間前に3時間に及んだ電話でのテクニカルサポートの案件があって、予定時間に退社でき..
Weblog: cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2009-02-08 07:16

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 若(作り)いブラッド君見て、自分も若くなったような気が・・・。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2009-02-08 08:39

[映画『ベンジャミン・バトン』を観た^^;]
Excerpt: ☆非常に面白かった^^v  観ている3時間、思ったより劇的な展開は抑えられていたのだが、味わい深い展開が、私の目を逸らさせなかった。  この作品は、ブラッド・ピット演じるベンジャミンが、末期の老人..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
Tracked: 2009-02-08 09:19

ベンジャミン・バトン 数奇な人生-★★★★-
Excerpt: 冒頭の時計職人の逸話はどういう風にベンジャミンに絡んでくるんだろう?と思いつつ観てましたが、関係なかったっぽいです。なんとなくですが、人間って子供のときと老人のときって近い感じがしますよね。どっちも明..
Weblog: not simple.
Tracked: 2009-02-08 13:37

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 人生は驚きの連続。与えられた運命を受け入れて。試写会にて。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2009-02-08 18:26

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 昨夜、試写会で「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」を観た。 死の床に就くデイジー(ケイト・ブランシェット)は、娘にある男が残した日記を読ませるが、それは自分のかつての恋人で、年老いて生まれ、次第..
Weblog: シネマ大好き
Tracked: 2009-02-08 23:59

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を観たぞ~!
Excerpt: 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を観ました『セブン』『ファイト・クラブ』に続いて3度目のコンビを組んだデヴィッド・フィンチャー監督、ブラッド・ピット主演で贈る感動ヒューマン・ファンタジーです>>『..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2009-02-09 07:44

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 1918年、クイニーは赤ん坊なのに80歳の老人のような風貌をした男児を拾い、ベンジャミンと名付けて慈しみ育てる。 成長するにつれどんどん若返るベンジャミンは、ある日6歳のデイジーと出会い、自分の秘密を..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2009-02-09 15:48

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 人生という名のロードムービー。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2009-02-09 18:15

映画「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(2008年、米)
Excerpt: ★★★★★  80歳の老人の姿で生まれ、年をとるにつれ若返っていく男と バレリーナの愛の物語。 『The Great Gatsby 』のFrancis Scott Key Fitzgeraldが 書い..
Weblog: 富久亭日乗
Tracked: 2009-02-09 21:45

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作)
Excerpt: 実は、あまり見に行こうと思って居なかったんですが、2008年度第81回アカデミー賞で、最多の13部門(作品賞、主演男優賞(ブラッド・ピット)、助演女優賞(タラジ・P・ヘンソン)、監督賞(デヴィッド・フ..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2009-02-09 22:01

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: JUGEMテーマ:映画 2009年2月7日 公開 ★★★★★ 特殊メイクも含め見応えありで星5! バトンのボタン まずオープニングのワーナーのロゴがボタンになってたのが、どういう意味なん..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2009-02-10 08:45

ベンジャミン・バトン を見たゾ
Excerpt: ベンジャミン・バトン 数奇な人生 を見てきました 物語は 第一次世界大戦終戦の日に生まれた
Weblog: ヤジャの奇妙な独り言
Tracked: 2009-02-10 09:10

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 一瞬、一瞬を、大切に生きていますか――? 全ての出逢いを、胸に刻んでいますか――? 原題 THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON 製作年度 2008年 上映時間 167..
Weblog: to Heart
Tracked: 2009-02-11 00:37

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 第81回アカデミー賞に13部門ノミネートされた話題作【story】80代の男性として誕生し、そこから徐々に若返っていく運命のもとに生まれたベンジャミン・バトン(ブラッド・ピット)。誰とも違う数奇な人生..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-02-11 10:54

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: デイジーにヒナギクの花束を・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2009-02-11 11:44

便宜上、倍評価 数奇な凡作●ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 過剰包装は止めましょう。 『The Curious Case of Benjamin Button』 ベンジャミン・バトン 数奇な人生 - goo 映画 1920年代にF・スコット・フィッツ�..
Weblog: Prism Viewpoints
Tracked: 2009-02-11 13:31

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: ブラッド・ピット的に考えると、筆者の評価が最も高い作品は「ジョーブラックをよろしく」である。この作品が評価が高い理由はレビューを読んで頂きたいのであるが、ひとつには時間の取り方である。この作品は物凄..
Weblog: 利用価値のない日々の雑学
Tracked: 2009-02-11 15:18

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 上映時間2時間47分は・・・長い! でも全く気になりませんでした。 美しくも切ない物語・・・ 人は生まれてから命尽きるまで、心と体は共に成長していくものだけど、 そうでなかったら・・・ ベンジャミ..
Weblog: future world
Tracked: 2009-02-11 15:59

「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」:高輪北町バス停付近の会話
Excerpt: {/hiyo_en2/}あのビル、人間の顔みたいね。 {/kaeru_en4/}目があって、鼻があって、耳があって・・・。ほんとだ、人間の顔みたいだ。 {/hiyo_en2/}でも、人間と違ってあの顔..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2009-02-11 18:01

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: = 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』  (2008) = 80歳という年齢で誕生し、徐々に若返っていく運命のもとに生まれた男、ベンジャミン(ブラッド・ピット)。 他の誰とも違う数奇な人生を..
Weblog: 今宵、サムソン・マスマスラーオの映画座で
Tracked: 2009-02-12 00:01

『ベンジャミン・バトン~数奇な人生~』
Excerpt: '09.01.19 『ベンジャミン・バトン ~数奇な人生~』(試写会)@よみうりホール yaplogで当選。ブラピ舞台挨拶つき試写会も応募したけど、こっちが当たってことはハズレだな(涙)しかも家に帰..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
Tracked: 2009-02-12 02:38

「ベンジャミン・バトン数奇な人生」
Excerpt: 試写会で 観てきました。「ベンジャミン・バトン数奇な人生」公式サイト80代で生まれ、徐々に若返っていく男の数奇な運命。予告でその設定と淡々とした感じは伝わってきてて、さらに2時間47分て長さに退屈しそ..
Weblog: かいコ。の気ままに生活
Tracked: 2009-02-12 19:05

*『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』* ※ネタバレ有
Excerpt: 2008年:アメリカ映画、デビッド・フィンチャー監督、ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット主演。
Weblog: ~青いそよ風が吹く街角~
Tracked: 2009-02-12 21:42

ベンジャミン・バトン 数奇な人生-(映画:2009年7本目)-
Excerpt: 監督:デヴィッド・フィンチャー 出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、エル・ファニング、 ティルダ・スウィントン、ジュリア・オーモンド、タラジ・P・ヘンソン、ジェイソン・フレミング 評..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2009-02-12 23:53

★「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
Excerpt: 今週の週末ナイトショウは・・・ ミュージカル好きなひらりんとしては 「ハイスクールミュージカル・ザ・ムービー」も観たかったけど、 やはり「ケイト・ブランシェット特集」継続中なので本作を鑑賞。 この特集..
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-02-13 00:52

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(映画館)
Excerpt: 人生は素晴らしい。
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2009-02-13 10:43

【ベンジャミン・バトン 数奇な人生】
Excerpt: 監督:デヴィッド・フィンチャー 出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ティルダ・スウィントン、エル・ファニング 「間もなく死を迎えようとしている女性が娘にある日記を読んでもらう。書いたのは..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2009-02-13 16:07

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 監督   デビット・フィンチャー キャスト ブラッド・ビット       ケイト・ブランシェット       ティルダ・スウイントン ケイト・ブランシェット演じる年老いたデイジーの病床で娘が読ん..
Weblog: You got a movie
Tracked: 2009-02-13 22:03

「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」 自分の人生の肯定
Excerpt: 時間というものは不可逆性の流れを持っています。 今のところ物語の中でしかタイムト
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-02-13 23:42

ベンジャミン・バトン★数奇な人生 
Excerpt: 原題:The Curious Case of Benjamin Button 80歳で生まれ、若返っていく男の物語 公開前から予告での宣伝もじゃんじゃん流されていたので、観ないわけにはいかないなあと思..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2009-02-14 01:00

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: The Curious Case of Benjamin Button (2008年) 監督:デヴィッド・フィンチャー 出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、タラジ・P・ヘンソン、ティルダ・..
Weblog: Movies 1-800
Tracked: 2009-02-15 16:51

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: ベンジャミン・バトン 数奇な人生’08:米 ◆原題:THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON◆監督:デビッド・フィンチャー「ゾディアック」「パニック・ルーム」◆出演:ブ..
Weblog: ☆C'est joli~ここちいい毎日を~☆
Tracked: 2009-02-15 22:03

映画「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
Excerpt: the curious case of Benjamin Button アメリカ 2008 09年2月公開  劇場劇賞 公開に先立って原作を読み準備万端の中、鑑賞してきました。 物語は病床にある老女が..
Weblog: Andre's Review
Tracked: 2009-02-17 10:51

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」監督:デビッド・フィンチャー(『ゾディアック』『パニック・ルーム』) 出演:ブラッド・ピット(『オーシャンズ13』『バベル』)ケイト・ブランシェット(『インディ・..
Weblog: マー坊君の映画ぶろぐ
Tracked: 2009-02-17 12:17

【映画】ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: ▼動機 子供の頃、こういう歌があったよね ▼感想 ま、それなり ▼満足度 ★★★★☆☆☆ それなり ▼あらすじ 80代の男性として誕生し、そこから徐々に若返っていく運命のもとに生まれた男ベンジャミン..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2009-02-17 22:45

人生は偶然の積み重ね。『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
Excerpt: 80代の肉体で生まれ、徐々に若返っていく一人の男性の数奇な運命を描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-02-18 11:27

ベンジャミン・バトン 数奇な人生☆独り言
Excerpt: 人生は今は80年くらいが平均だとしたらやっぱり40代あたりで帳尻が合うことになるのね。『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』80歳の姿の赤ちゃん・・・しかもその子が最愛の妻の命を奪ったという事実にバトン..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2009-02-19 00:18

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 久しぶりの映画{/m_0199/}に、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』観て来ました。 映画館での予告を観て以来、観に行きたかった作品です。 あらすじは 母の命を奪って産まれた、しわくちゃ..
Weblog: Matthewの映画日記?
Tracked: 2009-02-20 00:16

『ベンジャミン・バトン 数奇な運命』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「ベンジャミン・バトン 数奇な運命」□監督 デヴィッド・フィンチャー  □脚本 エリック・ロス   □原作 F・スコット・フィッツジェラルド□キ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2009-02-20 21:36

ブラッド・ピッドだから…
Excerpt: 観たようなものですが(^_^;)体調不良だったため、予定よりも一週遅れの鑑賞です。ウズウズ  めちゃ観たかった~。  やっぱり観て良かった~。  本当に数奇な人生でした。  『ベンジャミン・バトン..
Weblog: 美容師は見た…
Tracked: 2009-02-20 22:20

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生 』
Excerpt: 昔、「じじい」とか「せんぱい」なんてあだ名で呼ばれていたクラスメートが、中年になって同窓会に出たら、あまりにそのまんまなので吃驚されるということがあります。老け顔の人って、年くっても意外と変わらないも..
Weblog: 音次郎の夏炉冬扇
Tracked: 2009-02-21 17:03

ベンジャミン・バトン 数奇な人生 を観ました。
Excerpt: デヴィッド・フィンチャーは好きな監督のおひとりですが、今までの作品とは全然違いますねぇ…
Weblog: My Favorite Things
Tracked: 2009-02-22 20:12

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
Excerpt: 『タイタニック』のような格調高い構成に、『フォレスト・ガンプ 一期一会』のよう...
Weblog: シネクリシェ2.0
Tracked: 2009-02-24 06:23

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 2月14日(土) 14:50~ TOHOシネマズ川崎7 料金:1000円(TOHOシネマズデー) パンフレット:900円 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』公式サイト アカデミー賞にやたらノミネ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2009-02-25 02:04

人生は“一期一会”と申します
Excerpt: みなさまこんにちは! Movie-Highway編集部のTannyです 話題の映画、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を見てきました。 水曜日だっからかブラピ効果か分かりませんが女の子同士のお客..
Weblog: movie-highway編集部!のブログ
Tracked: 2009-02-26 15:55

映画vol.170『ベンジャミン・バトン』*試09-01
Excerpt: 監督:デビット・フィンチャー 出演:ブラッド・ピット ケイト・ブランシェット  製作:米国 2008年公式HP 今年最初の試写会は『ベンジャミン・バトン』でした 今..
Weblog: Cold in Summer
Tracked: 2009-02-26 16:57

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 2月24日、映画館で鑑賞♪
Weblog: ☆お気楽♪電影生活☆
Tracked: 2009-03-01 14:29

「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
Excerpt: 「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」、観ました。 フィッツジェラルドの短編小説を映画化、老人の姿で生れてきた男の数奇な運命を描く...
Weblog: クマの巣
Tracked: 2009-03-01 20:19

「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」よく出来た、大人のおとぎ話。
Excerpt: [ベンジャミン・バトン数奇な人生] ブログ村キーワード  アカデミー賞13部門ノミネート!上映時間2時間47分!!「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(ワーナー・ブラザース)。アカデミー賞では残念..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2009-03-02 22:37

「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」観てきました♪
Excerpt: ☆「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」 監督:デヴィッド・フィンチャー 出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ティルダ・スウィントン、ジェイソン・フレミング、イライアス・コティーズ、ジュリ..
Weblog: りんたろうの☆きときと日記☆
Tracked: 2009-03-12 22:54

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』'08・米
Excerpt: あらすじ80代の男性として誕生し、そこから徐々に若返っていく運命のもとに生まれた男ベンジャミン・バトン(ブラッド・ピット)は、愛する人との出会いと別れを経験していくが・・・。感想映画の日に、久しぶりに..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-03-13 06:32

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 映画 ベンジャミン・バトン 数奇な人生 の感想 80代の老人の見た目で生まれ、どんどん見た目が若返っていくベンジャミン・バトン(ブラッ�...
Weblog: エンタメ日々更新
Tracked: 2009-03-15 11:37

ベンジャミン・バトンの数奇な運命
Excerpt: 何とも荒唐無稽な設定で、一体どういう終わり方をするのか?と興味が膨らむストーリー。 61ページほどの短編なので、映画を見てから読んでみました。 「華麗なるギャツビー」のスコット・フィッツジェラルド原作..
Weblog: 映画の話でコーヒーブレイク
Tracked: 2009-03-15 21:29

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 1920年代にF・スコット・フィッツジェラルドが執筆した、 ニューオーリンズを舞台に、80代で生まれ、そこから若返っていく、 1918年の第一次世界大戦から21世紀に至るまでの、 ひとりの男の姿を描い..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2009-03-19 01:05

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 2008 アメリカ 洋画 ドラマ ファンタジー 作品のイメージ:感動、ほのぼの、切ない 出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、タラジ・P・ヘンソン、ジュリア・オーモンド 第 81回アカデミ..
Weblog: あず沙の映画レビュー・ノート
Tracked: 2009-05-22 14:50

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: 人生は素晴らしい
Weblog: Addict allcinema 映画レビュー
Tracked: 2009-07-22 14:03

「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
Excerpt: 文豪アーネスト・ヘミングウェイ同様、「失われた世代」に属する米国の著名な純文学作家、F・スコット・フィッツジェラルド(1896年―1940年) の小説(角川文庫所収)を映画化したファンタジー・タッチの..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2009-07-28 03:18

【映画】ベンジャミン・バトン 数奇な人生…今年の観賞記録は今年のうちに計画(1)蛇足無し
Excerpt: {/kaeru_fine/}あいかわらずモンハンばっかりなピロEKです{/ase/} (ゲームでは、ちょっと前に買った「Forza Motorsport 3」は全然遊んでいなくて勿体ないし{/ase/..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2010-02-28 09:58

ベンジャミン・バトン 数奇な人生
Excerpt: マイミクさんからのお誘いで試写会に行ってきました。 1/25、九段下サイエンスホール 1918年のニューオーリンズ。80歳の姿で生まれた赤ん坊は置...
Weblog: 単館系
Tracked: 2010-03-02 22:38

映画『ベンジャミン・バトン~数奇な人生』を観て~アカデミー賞受賞作品
Excerpt: 9-11.ベンジャミン・バトン~数奇な人生■原題:The Curious Case Of Benjamin Button■製作年・国:2008年、アメリカ■上映時間:167分■字幕:小山悟■鑑賞日:2..
Weblog: kintyre's Diary 新館
Tracked: 2011-05-08 11:18