正直DVD待ちでもいいかなと思い始めていた先週半ば、NHK朝のニュース枠内でリチャード・ギアのインタビューがあり、出社前の忙しい時間帯だったがついつい見入ってしまった。彼の話すこんな趣旨の言葉にとても惹かれたのだ。
「“飼い犬”と“飼い主”という主従関係ではなく、ハチとパーカーの友人同士の物語なんだ」
およそ我々がイメージするハチ公の話は、亡くなった主人の帰りを駅前で何年も待ち続けた忠実な飼い犬のエピソード。“忠犬”ハチ公なのである。そのあたりについて「とても日本的な物語」とした上で、「世界中が共感し得る普遍的な物語でもある」とも話すリチャード・ギアの表情はひたすら穏やかで、前述の“友人同士”という捉え方も含め海を越えたこの物語がどうアレンジされたのか改めて興味がわき、当初の予定通り劇場鑑賞となった。
ストーリーそのものは非常にシンプルで、ハチとパーカーが夜のベッドリッジ駅で出会ってからはパーカー家の日常があっさり淡々と描かれていく感じ。序盤からバンバン泣かされるものだと身構えていたためちょっと拍子抜けだったが、これは作り手側のあえての意図だったようだ。ラストで自然と盛り上がりを見せじわっと涙を誘う終わり方は秀逸で、そこに至るまでのシンプルさがけっきょくこの静かな感動を呼ぶのである。
普段ボール遊びに興味を示さないハチが、自らボールをくわえてパーカーを追う朝。運命の日・・・。
アレンジらしいアレンジを極力控えたと思われる本作において、このボール遊びにまつわる一連のエピソードがどれも印象に残った。
印象に残ると言えばハチ目線の映像もいい。
犬の見え方を再現したモノクローム映像が絶妙なタイミングで挿入される。交互に映るハチの表情がなんとも豊かなので、各場面でのハチの心情がひしひしと伝わってきた。
塀の下に穴を掘り、駅に向かうパーカーを初めて追いかけた日。けっきょく電車に乗るのをあきらめハチを連れ帰宅したパーカーが、ハチの掘った抜け穴を埋め戻すのだが、この時のハチ目線の映像が特によかったなあ。低く伏せた状態でしょんぼりした表情のハチ。それが彼目線のモノクロに切り替わると、彼に話しかけながら黙々と穴を埋めるパーカーの姿が大きなギボウシ越しにちらちらと見え隠れする・・・。
心ここにあらずで少々イジケ気味&拗ねモードのハチの気持ちがうまく出ていたと思う。
テレビでリチャードが言っていた意味もよくわかった。ハチはパーカーに忠実な飼い犬なわけではない。パーカーが大好きで大好きでたまらないのだ。ハチにとってパーカーは主人ではなくいつでもどこでも一緒にいたい親友だったんだね。対等な友人関係を自然と意識していたパーカーとハチ。ハチの秋田犬らしい凛とした気品が、そんな“二人”の関係にぴったりだった。
ところでこの作品、多くの日本人の心に存在するストーリーの海外アレンジということを考えると、やはりオリジナル字幕版での鑑賞が適当だと思うのだが、私が日頃利用する4シネコンすべてで吹替版のみの上映なのが非常に残念。例えばパーカーの友人の日本人が日本語をしゃべるシーンがある。突然英語字幕が出たのでオリジナル版でもここは日本語なんだと気付いたわけだが、このときだけ彼が日本語を話すのは実はとても重要なシチュエーション。吹替版ではせっかくのその区別もあいまいになってしまうので、字幕版も用意するなど是非ともシネコン側の配慮が欲しかった。
静かに静かに進んでいく物語は最後になって一気に感動を呼ぶ。晴れた日も雪の日もパーカーの帰りを待ち続けたハチ。それを忠義や忠誠の美談として伝承してきたいわば“日本の心”が海を越えた時、さらに深い友情の物語として最小限のアレンジにより見事に生まれ変わった。ぜひ劇場で!
☆『HACHI 約束の犬』公式サイト
この記事へのトラックバック
HACHI 約束の犬
Excerpt: 1987年の映画「ハチ公物語」のリメイク版。舞台をアメリカ東海岸の架空の街ベッドリッジに設定して作られていますが、話の大筋自体は、元々の「ハチ公物語」のままになっています。 この映画、“一応”主演は..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2009-08-09 13:40
HACHI 約束の犬
Excerpt: 泣いてもうたワン。。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2009-08-09 14:02
HACHI 約束の犬
Excerpt: 冬の夜、ベッドリッジ駅で、彼らはお互いを見つけた。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2009-08-09 16:33
「HACHI 約束の犬」:西葛西駅前バス停付近の会話
Excerpt: {/hiyo_en2/}この駅、地下に駐輪場があるのよ。 {/kaeru_en4/}チュウリン場? {/hiyo_en2/}そう、チュウリン場。 {/kaeru_en4/}じゃあ、ハチ公もいるのか?..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2009-08-09 17:44
HACHI 約束の犬
Excerpt: 1987年公開の『ハチ公物語』のハリウッドリメイク作品。主演のリチャード・ギアは送られて来た脚本を読んで涙がとまらなかったといいます。そんな彼が主演だけでなく製作にも参加。監督は『ショコラ』のラッセ・..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2009-08-09 20:12
『HACHI約束の犬』 (2008)/アメリカ
Excerpt: 原題:Hachiko:ADog'sStory監督:ラッセ・ハルストレム出演:リチャード・ギア、ジョーン・アレン、サラ・ローマー、ケイリー=ヒロユキ・タガワ、ジェイソン・アレクサンダー試写会場 : 松竹..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2009-08-09 21:19
HACHI 約束の犬/Hachiko:A Dog's Story
Excerpt: ストーリーは、読めるし、ハチ公は日本だろ、みたいな気持ちもあるものの。 リチャード・ギアは、結構好きだし、どういうふうに仕上がったのか気になって、「HACHI 約束の犬 」を鑑賞。 「UCとしまえ..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2009-08-09 21:26
日本の心。『HACHI 約束の犬』
Excerpt: 8月8日に劇場公開される映画。主人の帰りを待ち続ける忠犬ハチ公の姿をアメリカを舞台に描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-08-09 22:26
『HACHI 約束の犬』
Excerpt: 亡き主人を渋谷駅で待ち続けた秋田犬ハチ公のを実話を基にした『ハチ公物語』は子供のころ、父親に連れられて見に行きました。さて、その『ハチ公物語』をハリウッドでリメイクということで観てきました。自分も犬を..
Weblog: みゆみゆの徒然日記
Tracked: 2009-08-09 22:29
HACHI 約束の犬
Excerpt: アメリカ郊外のベッドリッジ駅で、帰宅途中のパーカー・ウィルソン教授は秋田犬の子犬を偶然保護する。 「ハチ」と名づけられた子犬は、いつからか毎朝駅までパーカーを見送り夕方5時になると出迎えるのが日課とな..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2009-08-09 23:10
HACHI 約束の犬
Excerpt: Hachiko: A Dog's Story(2008/アメリカ)【劇場公開】 監督:ラッセ・ハルストレム 出演:リチャード・ギア/ジョーン・アレン/サラ・ローマー/ケイリー=ヒロユキ・タガワ/ジェ..
Weblog: 小部屋日記
Tracked: 2009-08-10 12:18
『HACHI 約束の犬』 試写会鑑賞
Excerpt: アメリカ、郊外のベッドリッジ駅。寒い冬の夜に、迷い犬になった秋田犬の子犬を保護したパーカー・ウィルソン教授は、妻ケイトの反対を押し切って子犬を飼うことに。首輪のタグに刻まれていた漢字から、ハチと名づけ..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
Tracked: 2009-08-10 15:28
HACHI 約束の犬
Excerpt: 【HACHI 約束の犬】 ★★★★ 試写会(17)ストーリー 遠い日本からアメリカへと送られてきた秋田犬の子犬。駅で迷子になってしまったその
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2009-08-10 19:23
HACHI 約束の犬 日本語吹き替え版
Excerpt: 秋田犬(あきたいぬ)は主人に忠実な犬で、風格を持っている。その誇り高い秋田犬HACHIが、主人のパーカー教授(リチャード・ギア)に示す愛おしい表情はどんな名優の演技もしのぐ。犬の視線や色彩感覚を模した..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2009-08-11 00:01
~『HACHI 約束の犬』~ ※ネタバレ有
Excerpt: 2008年:アメリカ映画、ラッセ・ハルストレム監督、リチャード・ギア主演。
Weblog: ~青いそよ風が吹く街角~
Tracked: 2009-08-11 20:43
映画 「HACHI 」 の感想です。
Excerpt: 「HACHI 約束の犬」を観てきました。私がいつも行くシネコンでは吹き替えバージョンしか上映していなかったので、仕方なくと言ったら吹き替えファンの方に怒られるかも知れませんが・・・、私はたぶん、吹き替..
Weblog: MOVIE レビュー
Tracked: 2009-08-12 01:33
『HACHI 約束の犬』(吹替版)
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「HACHI 約束の犬」□監督 ラッセ・ハルストレム □脚本 スティーヴン・P・リンゼイ □キャスト リチャード・ギア(声:北大路欣也)、ジョアン・アレン(声:真矢みき)、..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2009-08-16 11:07
『HACHI 約束の犬』
Excerpt: 予告編の段階から号泣でしたが、いざ本編を見てみるとさほど号泣することはありませんでした。でもそれは決してこの映画が物足りないと感じた訳ではなく、犬に対する愛と敬意がしっかりと詰まった内容に悲しい感情で..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2009-08-16 14:25
HACHI 約束の犬
Excerpt: 監督 ラッセ・ハルストレム キャスト リチャード・ギア ジョーン・アレン サラ・ローマー ケイリー=ヒロユキ・タガワ ..
Weblog: You got a movie
Tracked: 2009-08-16 22:36
映画「HACHI 約束の犬」
Excerpt: 映画「HACHI 約束の犬」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2009-08-16 23:47
HACHIのご主人 『上野英三郎』さん(津市)
Excerpt: 大正から昭和へと時代が変わるころ、渋谷駅で亡き飼い主を待ち続ける一匹の秋田犬がいた。犬の名前はハチ。 後に「ハチ公物語」として87年に映画化。今回、物語は海を越えハリウッド版としてリメイク。..
Weblog: やっほっほ~
Tracked: 2009-08-17 09:17
HACHI 約束の犬
Excerpt: [HACHI 約束の犬] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:7.5/10点満点 2009年72本目(67作品)です。 【あらすじ】 小学校のクラスで「自分..
Weblog: 必見!ミスターシネマのDVD&最新映画ネタバレ・批評レビュー!
Tracked: 2009-08-17 10:10
まさかの号泣 「HACHI 約束の犬(字幕)」
Excerpt: 不覚。 まさかこんなにやられるなんて……{/大汗/} 以下の理由で、そんなことはあり得ないはずだった。 1.あざとく泣かせにかかるとわかる映画はシラケてしまうタチなので、泣けない。2.幼児体験か..
Weblog: 筋書きのないドラマ、筋書きのあるドラマ
Tracked: 2009-08-17 17:22
『HACHI 約束の犬』の約束は?
Excerpt: パーカー・ウィルソン教授を演じたリチャード・ギアは、「忠犬ハチ公」に違和感を覚えたという。 --- 日本人にはなじみ深い忠犬の物語�...
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2009-08-17 21:52
レビュー:HACHI 約束の犬
Excerpt: [日本の実話がモデル][動物物][絆][家族][年月の流れ][感動][洋画][実写][スコープサイズ][93分] 泣ける度:★★★★★ 公開日: 2009年8月8日 監督: ラッセ・ハルスト..
Weblog: シネコンバイトまりっぺの映画レビュー日記
Tracked: 2009-08-18 21:22
観ました、「HACHI 約束の犬」
Excerpt: ラッセ・ハルストレム監督作品です。「ショコラ」や「ギルバート・グレイプ」で暖かい
Weblog: オヨメ千感ヤマト
Tracked: 2009-08-19 13:40
HACHI 約束の犬
Excerpt: 渋谷駅で毎日主人の帰りを待ち続け、主人が職場で急逝した後も主人の帰りを 駅で待ち続けたハチという秋田犬の物語を日本からアメリカに舞台を移し、 リチャード・ギア主演で映画化。アメリカ、郊外にあるベッドリ..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2009-08-19 15:33
HACHI 約束の犬◇Hachiko: A Dog's Story
Excerpt: ベッドリッジ駅、午後5時。駅にはいつも君が待っていた。ハチ~~!と呼ぶリチャード・ギアの声が耳に残ります。 8月20日、MOVX京都にて鑑賞。毎月20日はMOVXディーということで、1000円で鑑賞で..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2009-08-21 15:31
HACHI 約束の犬
Excerpt: 化粧が取れるほど泣いた…。泣けるとは聞いていたけど,これほどとは。近くでは吹替え版しかやってなくて,雷雨の中を隣県まで行って字幕版を観てきた。やはりリチャード・ギア本人の声を聞きたくて。北大路さんだと..
Weblog: 虎猫の気まぐれシネマ日記
Tracked: 2009-08-22 09:28
『HACHI 約束の犬』
Excerpt: '09.07.13 『HACHI 約束の犬』(試写会)@九段会館 yaplogで当選。動物ならたいてい好き。ハチ公のことは待ち合わせ場所というだけでなく、主人を待つ忠犬として知ってた。ハチ公のことを..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
Tracked: 2009-08-24 23:58
『HACHI 約束の犬』
Excerpt: 上映時間が短い作品でもあったので、うまく時間の都合がついた時に観られるっていう意味では間をぬって観られた、『HACHI 約束の犬』。 犬を題材にした作品って、犬好きにはたまらないですね。 *****..
Weblog: cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2009-08-31 01:38
映画:HACHI 約束の犬
Excerpt: HACHI 約束の犬を観てきました。最近、出張だったり、ドラクエにはまっていたり、教習所に通ったりで記事にするのがだいぶ遅くなりました(汗)
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2009-09-10 08:00
HACHI 約束の犬
Excerpt: HACHI 約束の犬’08:米 ◆監督:ラッセ・ハルストレム「カサノバ」「ギルバート・グレイプ」◆出演:リチャード・ギア、 ジョーン・アレン、 サラ・ローマー 、&nbs..
Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~
Tracked: 2009-09-10 23:44
HACHI 約束の犬(’09)
Excerpt: 先日、新宿ピカデリーで見ました。リチャード・ギア主演、日本のハチ公実話をハリウッド映画化、とのことで、やや気になった作品でしたが、一緒に出かけてた母がCMで見て良さそうと気になっていたようで、というこ..
Weblog: Something Impressive(KYOKOⅢ)
Tracked: 2009-09-24 13:57
「HACHI 約束の犬」
Excerpt: う~~~ん♡ HACHIが可愛い!!!
Weblog: 心の栄養♪映画と英語のジョーク
Tracked: 2010-02-10 09:33
HACHI 約束の犬
Excerpt: フジテレビジョン50周年記念作品。 ハチ公物語のリメイク。 字幕版を鑑賞。 ハチ公物語は渋谷が舞台だったですがこの作品では架空の土地�...
Weblog: 単館系
Tracked: 2010-02-13 23:02
HACHI約束の犬
Excerpt: 【Hachiko: A Dog's Story】 2009/08/08公開 アメリカ 93分監督:ラッセ・ハルストレム出演:リチャード・ギア、ジョーン・アレン、サラ・ローマー、ケイリー=ヒロユキ・タガ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2010-08-07 22:59
『HACHI 約束の犬』の約束は?
Excerpt: パーカー・ウィルソン教授を演じたリチャード・ギアは、「忠犬ハチ公」に違和感を覚えたという。 --- 日本人にはなじみ深い忠犬の物語�...
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2010-08-10 01:02
HACHI 約束の犬
Excerpt: 2009年、リチャード・ギア主演の作品。地デジやらBSをザッピングしてたらたまたまやってて、”ちょっとだけ観てみるか”と思っていたら、ぐいぐい引き込まれて結局最後まで、 ....
Weblog: 映画 大好きだった^^
Tracked: 2010-12-09 12:51
この記事へのコメント
悠雅
>ハチはパーカーに忠実な飼い犬なわけではない。
>パーカーが大好きで大好きでたまらないのだ。
ホントにそう思いますよね。
忠犬、という言葉も劇中には出てきたけれど、
ただただ、大好きなパーカーと一緒にいたい、彼に会いたいのだと思いました。
わたしは字幕版で観れたんですが、
タガワさんの日本語の台詞には、ご丁寧に英語字幕がついていて、
それはそれでビックリでした。
KLY
最後の本物のハチの映像や、日本語でハチに話かけるシーンを作ってくれたり、日本に、この物語に対するリスペクトが感じられて、日本人として嬉しかったです。^^
rose_chocolat
まさにそうでした。 ここが日本語だったからこそ、リスペクトがきちんと完結していたように思います。 丁寧に作られた映画でしたね。
みゆみゆ
私は犬に対して時には主従関係もありますけど、あるときは親のような気持ちになったり、友達同士みたいでもあり、いろんな面があるかもとSOARさんの感想を読んで、そう思いました。
心配していたリメイクも、アレンジ具合が良くてとてもよかったです。私も吹替版で観たのですが、おっしゃるとおり、リメイクだからこそ字幕版で観たかったですね。
SOAR
例えば猟犬として訓練された犬の場合、飼い主との連係プレーにおいての主従関係はあるでしょう。
でもただただ普通に愛され可愛がられる犬はちょっと違うんでしょうね。同じ「懐いている」ではないはず。
それがものすごく伝わりました。
ハチが生まれ故郷の言葉で語りかけられる意味深い名シーン、日本語に英語字幕が付いたとき、向こうの観客はどう感じるのか興味があります。
SOAR
最後で渋谷駅前のハチ公像を紹介したのはうれしいサプライズでした。ドキュメンタリーならともかく、映画的には少々不自然です。パンフ等での紹介で十分なはずですよね。
あえてこの映像とナレーションを入れた監督やスタッフのハチ公エピソードに対するリスペクトが感じられて、本編での感動と併せて心が温まる思いでした。
SOAR
ここ、本当にいいシーンでしたよね。犬がどこまで人間の言葉を理解するのかわかりませんが、アメリカで育ったハチに日本語は全く未知の言葉のはず。あの日系教授もそんなことは百も承知であえて日本語で語りかける。独りぼっちになったハチに生まれ故郷の言葉で・・・。
このシーンに触れているブロガーさんがたくさんいることもなんだかうれしくなっちゃいます。
SOAR
実際に日本犬を育てているみゆみゆさんですから、私とは違った感動を味わえたのでしょうね。
飼育経験のない私が言うのもなんですが、躾けるとか懐かせるってことが絶対的な主従ではないように思います。
犬にとっては別に忠誠を誓うわけではなく、この人大好きと思えるかどうかじゃないかなって。
ハチとパーカーのそのへんの関係表現がとても秀逸な作品でした。
にゃむばなな
こういう映画が作れるのも全て犬好きが作った犬好きのための映画だからなんでしょう。
同じ犬好きとしては凄く心温まる映画でした。
SOAR
オリジナルの邦画は未見なんですが、日本人なら誰もが知るハチ公のお話を、犬を主人公として巧みにリメイクしてもらいましたね。
この逸話への敬意だけでなく、日本への敬意、そして犬への敬意が感じられる温かい作品でしたね。
なな
ハチの物語と言えば,どうしても日本特有の「忠誠心」がテーマだと思い
ハリウッドでこれをどうするつもりなんだ?と危惧もしましたが
欧米らしくそこは「友情」に切り替えていましたね。
でもそれがとても好感が持てました。
誇り高い気質を持つ秋田犬だからこそ
主人と対等に友情を結べるのだ,という感じも受けました。
ハチ目線の映像は時に可愛く時に切なく・・・
あの映像があったから,余計にハチに感情移入できたと思います。
字幕版上映の劇場が少ないのは残念ですね。
SOAR
忠誠心のお話も日本らしくていいですが、アメリカに置き換えるにはちょっと・・・と思っていました。でもそこはちゃんとアメリカナイズしてくれましたね。にもかかわらず犬まで洋犬に置き換えることはしなかった点が日本人としてはうれしいです。
秋田犬の気質もちゃんと伝わるような工夫がされていて、とても好感の持てるハリウッドリメイクでしたね。