あまりにも有名なディケンズのクリスマス・キャロル。私が最初に読んだのは英語の授業で教材に使われた副読本だった。もちろん原文ではなく中高生向きに優しく書き直された物だったと思うが、私にとって辞書を引きながら英文を読むことの楽しさを教えてくれた思い出深い物語である。
さて、本作はディケンズの原作に忠実で構成もほぼそのままなのが好印象。やはりこうした古典文学は原案に位置付けての大胆なアレンジを施すのでない限り、半端な脚色などせずストレートでシンプルなアレンジに留めたほうが正解だ。
ストーリーが原作をたどることに徹した分、斬新な映像表現に力が込められていた。今やゼメキス監督お得意のパフォーマンス・キャプチャーによるCG映像がすばらしい。彼の過去のキャプチャーCG作品は正直あまり好きではないので、もし今回の題材がクリキャロでなく主演もジム・キャリーでなかったらスルーは必至、この技術進歩を危うく見逃していたところだ。
元来個性的な演技が魅力のジム・キャリーとゲイリー・オールドマン。そのせいもあって彼らの身体の動きや顔の表情を取り込んだCGが実に不思議な雰囲気をかもし出す。時に恐ろしく、時にユーモアたっぷりに。
キャプチャー以外のCGもいい。過去の精霊と空を飛び、現在の精霊と下界を見下ろし、未来の精霊から逃げ惑う各シーンはそれだけで見応えたっぷりだった。少なくともこれらのシーンは3Dで見たかったかも。
(みなさん悩んだであろう「字幕2Dか吹替え3Dか」という究極の選択は、“ジム・キャリーのセリフは生で聞いてこそ”という信条によりあっさり決したので)
一方で、作風は思った以上にホラー色が強い。マーレイの幽霊のシーンなど臆病な私は何度も心臓がでんぐり返ったよ。顎と舌のあれって・・・ありゃあもう映画的に別ジャンルだっての。もちろんそれほどにオールドマンの怪演ぶりがすさまじいってことなんだけどねぇ。
もともとクリスマス・キャロルとは、守銭奴にして偏屈ジジイのスクルージが身の毛もよだつ恐怖体験の中で、寂しいながらも希望のあった若かりし頃の自分を思い出し、失いかけていた優しさや明るさを取り戻す物語なので、当然ファンタジーとホラー両方を併せ持つ作品なんだけどね。
それにしても・・・あー怖かった(←実はかなり怖がりなヤツ)
要は嫌われ者が心を入れ替えるという宗教色の効いた贖罪のストーリーでもある本作。そのあたりから来る説教臭さは160年も経つとさすがに時代遅れかもしれない。しかし精霊という不思議で恐ろしい存在や彼らと時空を超えるSF描写などはやはり魅力的で、こうした部分もあるからこそ不朽の名作として語り継がれるのだろう。これからもあの手この手で様々な映像化が繰り返されるに違いない。
精霊が去った後、生まれ変わったスクルージ。窓の外に広がるロンドンの雪景色は昨日と同じようでどことなくより明るさに満ちている。
精霊との“旅”を終えた彼が見せる陽気さ加減に少々唐突な感がなくもないが、腕を振って小躍りするその様は紛れもなくジム・キャリーその人だったのでちょっとウケた。背格好はCGによる別人なのに、あのコミカルな動きはどう見てもジム!
いやはやパフォーマンス・キャプチャーはおもしろい。
締めくくりはティムのこの言葉を借りて・・・。
「God bless Us, Every One!」
☆『Disney's クリスマス・キャロル』公式サイト
この記事へのトラックバック
Disney'sクリスマス・キャロル
Excerpt: 神の祝福を。すべての人々に。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2009-11-15 14:24
Disney'sクリスマス・キャロル 3D吹替え版
Excerpt: 英国の文豪ディケンズの不朽の名作をロバート・ゼメキス監督が3D映画と して映像化。 金の亡者であるスクルージが不思議な体験をすることによって人生を見つめ 直す姿を描く。イギリスのロンドンで商売を営んで..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2009-11-15 14:52
クリスマス・キャロル
Excerpt: お金は大事やけど,人間愛はもっと大事。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2009-11-15 15:02
Disney's クリスマス・キャロル(3D)
Excerpt: A Christmas Carol(2009/アメリカ)【劇場公開】 監督・脚本:ロバート・ゼメキス 出演:ジム・キャリー/ゲイリー・オールドマン/コリン・ファース/ボブ・ホスキンス/ロビン・ライト..
Weblog: 小部屋日記
Tracked: 2009-11-15 15:58
Disney's クリスマス・キャロル
Excerpt: 昨日、チラッとお知らせしましたTOHOシネマズ六本木にて Disney's クリスマス・キャロル を見てきました!! ロードショー初日であり、TOHOシネマズの日でもあって、 めっちゃ混ん..
Weblog: 三十路女の奮闘記 ~キャラ顔ウーマン~
Tracked: 2009-11-15 17:07
Disney'sクリスマス・キャロル 3D 日本語吹替版
Excerpt: 神のお恵みを。すべての人たちに。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2009-11-15 20:48
Disney'sクリスマス・キャロル/Disney's a Christmas Carol
Excerpt: レイトショーのはしごの2本目に「Disney'sクリスマス・キャロル 」を鑑賞。 スクリーンに行こうとしたら、チケットカウンターに長い列ができていて。 スーパーレイトショーの時間(12時ごろ)なのに、..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2009-11-15 21:57
Disney'sクリスマス・キャロル
Excerpt: フェイントで鑑賞―【story】守銭奴で、家族を持たず、誠実な使用人ボブ(ゲイリー・オールドマン)やたった一人の甥(コリン・ファース)どころか、全ての人との繋がりに背を向けて生きるスクルージ(ジム・キ..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-11-16 08:02
映画『Disney'sクリスマス・キャロル(3D)』★拝金主義を戒める精神訓話
Excerpt: 19世紀イギリスの文豪チャールズ・ディケンズの『クリスマス・キャロル』を、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『フォレスト・ガンプ/一期一会』や『ポーラー・エクスプレス』のロバート・ゼメキス監督ロバート..
Weblog: コソダチP's 光速L(気分は冥王星)SQ
Tracked: 2009-11-16 10:40
Disney's クリスマス・キャロル
Excerpt: 「Disney's クリスマス・キャロル」監督:ロバート・ゼメキス(『ベオウルフ/呪われし勇者』)出演:ジム・キャリー(『イエスマン "YES"は人生のパスワード』『ナンバー23』)ゲイリー・オールド..
Weblog: マー坊君の映画ぶろぐ
Tracked: 2009-11-16 13:03
Disney'sクリスマス・キャロル
Excerpt: 家族を持たず人とのきずなに背を向け、 金銭欲を満たすためだけに生きるスクルージ(ジム・キャリー)は、街一番の嫌われ者。 あるクリス�...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2009-11-16 20:32
Disney's クリスマス・キャロル
Excerpt: チャールズ・ディケンズの名作をフル3DCGで映画化。監督は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズや『ベオウルフ/呪われし勇者』で3DCGの鬼才ロバート・ゼメキス。またパフォーマンス・キャプチャーで..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2009-11-16 23:35
劇場鑑賞「Disney'sクリスマス・キャロル」
Excerpt: クリスマス・キャロル「Disney'sクリスマス・キャロル」を鑑賞してきました鑑賞予定にはありませんでしたが、前売券が当たったもので。差額を払い、3D吹き替え版を。文豪チャールズ・ディケンズの古典的名..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2009-11-17 15:01
Disney’s クリスマス・キャロル / Disney's a Christmas Carol
Excerpt: 今年は〈3D映画元年〉らしいけど、コレ観るなら絶対、3Dで {/ee_1/} この時期観たくなる、大好きなクリスマス映画のひとつに「ポーラーエクスプレス」{/kirakira/}がある。 そのロバー..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2009-11-18 11:02
★「DISNEY'S クリスマス・キャロル」
Excerpt: 今週の平日休みは、シネマイレージ会員の鑑賞ポイント6点と300円払って、 日本語吹き替えの3D版を鑑賞。 予告編もバシバシ飛んでくる3Dの「カールじいさん~」と「アバター」だった。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-11-19 01:42
Disney's クリスマス・キャロル
Excerpt: 映画『Disney's クリスマス・キャロル』は、ロバート・ゼメキス監督がチャールズ・ディケンズの小説を映画化した作品です。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想
Weblog: yanajunのイラスト・まんが道
Tracked: 2009-11-20 14:29
Disney’s クリスマス・キャロル 3D
Excerpt: CG映画製作にはまってはるロバート・ゼメキスが次にCGで描いたのは、おなじみの『クリスマス・キャロル』を3Dで! 何故今さらクリスマス・キャロルなのか?そんなことよりも、『ハリー・ポッター第六章』IM..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2009-11-21 00:35
Disney's クリスマス・キャロル
Excerpt: 監督 ロバート・ゼメキス キャスト ジム・キャリー ゲイリー・オールドマン コリン・ファース ロビン・ライト・ベン 「ロマンシング・ストーン秘宝の谷」「バック・トウ..
Weblog: You got a movie
Tracked: 2009-11-21 13:19
「Disney's クリスマス・キャロル」 パフォーマンス・キャプチャーと3D
Excerpt: イギリスの作家チャールズ・ディケンズの古典「クリスマス・キャロル」をロバート・ゼ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2009-11-21 19:50
DISNEY'S クリスマス・キャロル
Excerpt: 1843年、ロンドン。 クリスマス・イヴの夜、金貸業“スクルージ&マーレイ商会”を営む、強欲で冷酷で心の歪んだ老人スクルージが家に帰ると、かつての共同経営者で7年前に死んだマーレイの幽霊が現れた。 マ..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2009-11-22 04:18
Disney’s クリスマス・キャロル 3D <日本語吹替版>
Excerpt: ロンドンが大不況にみまわれた1843年に出版されたチャールズ・ディケンズの「クリスマス・キャロル」は、絶望の日々を送っていた当時の市民た�...
Weblog: DVD YouTube CINEMA
Tracked: 2009-11-22 18:07
時代を超えて語り継がれる名作。『Disney'sクリスマス・キャロル』
Excerpt: 金儲けに執着し人間らしい感情を忘れてしまった初老の男性の物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-11-23 23:56
Disney'sクリスマス・キャロル(2009)
Excerpt: 未来は、まだ変えられるかもしれない… フリ―パスポート第3弾は、ジム・キャリーが嫌われ者のスクルージ他過去・現在・未来のクリスマスの霊等、全部で7役をこなすヒューマンファンタジー「クリスマス・キャロル..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2009-11-24 00:18
クリスマス・キャロル3D <ネタバレあり>
Excerpt: 観に行くなら断然、3D をおすすめ。 吹替になってしまうが面白さは倍増スクルージが亡霊に連れられて 空を飛びまくるねんけど それが速いから まぁとにかく目が回りよりまくりますぜ (ただ単にワタクシの動..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2009-11-24 06:23
Disney’s クリスマス・キャロル 2Dで観るより3Dの方が評判高いようだ!
Excerpt: 【 66 -13- 1ヶ月フリーパスポート=14 】 『ロンドンが大不況にみまわれた1843年に出版されたチャールズ・ディケンズの「クリスマス・キャロル」は、絶望の日々を送っていた当時の市民たちに希望..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2009-11-24 10:00
『クリスマス・キャロル』
Excerpt: ディズニー映画『クリスマス・キャロル』観て来ました。 あらすじは、 主人公のスクルージにとって、人生は金が全て。家族を持たず、人との絆に背を向け、ただ己の金銭欲を満たすた..
Weblog: Matthewの映画日記?
Tracked: 2009-11-26 09:30
Disney'sクリスマス・キャロル
Excerpt: Disney'sクリスマス・キャロル’09:米 ◆原題:A CHRISTMAS CAROL◆監督: ロバート・ゼメキス「ベオウルフ/呪われし勇者」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」◆出演: ジム・キャ..
Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~
Tracked: 2009-11-26 14:02
Disney'sクリスマス・キャロル やっぱり3Dで観るのが正解だったのだ!
Excerpt: 【 67 -13- 1ヶ月フリーパスポート=15 】 Disney'sクリスマス・キャロル【字幕スーパー2D版】を先日観たんだけど、レビューに書いているとおり、かなり印象が悪く俺としては評価も悪かっ..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2009-11-26 23:32
『Disney'sクリスマス・キャロル』(2009)/アメリカ
Excerpt: 原題:ACHRISTMASCAROL原作:チャールズ・ディケンズ監督:ロバート・ゼメキス出演:ジム・キャリー(スクルージ/過去・現在・未来のクリスマスの霊)、ゲイリー・オールドマン(マーレイ/ボブ・ク..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2009-11-27 07:17
「DISNEY’S クリスマス・キャロル」3D技術の進歩を楽...
Excerpt: 「DISNEY’S クリスマス・キャロル」★★★ ジム・キャリー、ゲイリー・オールドマン、ロビン・ライト・ペン、コリン・ファース声の出演 ロバート・ゼメキス監督、97分 、公開日:2009-11-14..
Weblog: soramove
Tracked: 2009-11-27 07:56
クリスマス・キャロル
Excerpt: - ディズニーが完全映画化! - 一週間前なのですが… レディースデーに、ディズニーの『クリスマス・キャロル』を観てきました! どうしても‘字幕版’で観たかったので、レイトショーに1人で鑑賞。(地元..
Weblog: Peaceナ、ワタシ!
Tracked: 2009-11-28 02:05
すべての人に祝福を~『Disney'sクリスマス・キャロル』【3D・吹き替え版】
Excerpt: A CHRISTMAS CAROL "God bless us, every one!" 19世紀、ロンドン。金の亡者スクルージ(ジム・キャリー)は、クリスマスが 大嫌いな孤独な�...
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2009-11-28 14:02
クリスマス・キャロル
Excerpt: マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」を見て、是非3Dの映画を見てみたい!と思い、 川崎109シネマズIMAXシアターで「クリスマス・キャロル」を見てきました。 IMAX「THIS IS IT..
Weblog: 映画の話でコーヒーブレイク
Tracked: 2009-11-30 23:14
こっちの方が良い!『Disney'sクリスマス・キャロル(3D 日本語吹替版)』
Excerpt: 金儲けに執着し人間らしい感情を忘れてしまった初老の男性の物語。今回観たのは3D日本語吹替版です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2009-12-01 11:52
【Disney’s クリスマス・キャロル】
Excerpt: 監督:ロバート・ゼメキス 「スクルージーはケチでお金だけが全ての町の嫌われ者。 あるクリスマスイブの夜、かつて一緒に仕事をしていたマーレイが亡霊となって現れた。 そして彼はこれから三人の精霊がやって..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2009-12-02 15:27
Disney's クリスマス・キャロル
Excerpt: Disney's クリスマス・キャロル字幕版 <Story> スクルージは、強欲で思いやりのかけらもない孤独なお爺さん。 甥っ子がクリスマスの食事に誘いに来ても「帰れ」。クリスマスの寄付にも「貧しく..
Weblog: 犬・ときどき映画
Tracked: 2009-12-06 20:47
?????????????????
Excerpt: ??????????? ?????????????????????????????????? ?????book?????10????????????????????? ???????????????..
Weblog: TSUTAYA�????
Tracked: 2009-12-08 00:28
Disney's クリスマス・キャロル
Excerpt: 3D版、初体験
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2009-12-10 08:42
[遅ればせながら、映画『Disney'sクリスマス・キャロル 3D』を観た]
Excerpt: ☆・・・今回、途中から、文学作品評論になります^^ ◇ タイトルで「遅ればせながら」としましたが、公開から遅れての鑑賞となりましたが、シーズン的には、それほど遅れてはいませんね^^; ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2009-12-16 01:27
映画:Disney’s クリスマス・キャロル
Excerpt: > 昨年2009年のクリスマスにDisney’s クリスマス・キャロルを観てきました。 記事にするのが年越しになってしまいました・・・。年を越しちゃうと正直記事にする気力が・・・。なので..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2010-01-03 17:34
Disney's クリスマス・キャロル
Excerpt: Disney's クリスマス・キャロル / A CHRISTMAS CAROL 2009年 アメリカ映画 ウォルト・ディズニー製作 監督・脚本:ロバート・ゼメキス 原作:チャールズ・ディケンズ ..
Weblog: RISING STEEL
Tracked: 2011-06-06 20:17
この記事へのコメント
悠雅
2日連続同じ作品を違うテイストで観て来てしまいました。
顔は少々違うけど、コリン・ファースが話す時の顔の角度とか、
流石によく捉えて映像にしてるな~、とか本筋とは違う見方なんかしてしまってますが(笑)
舞台、アニメ、実写、市の教育委員会所蔵のアニメーション(子ども会で観たの)など、
いろんなバージョンのクリスマス・キャロルを観たけれど、
ホラー色もリアルさも一番ですね。
いろんな形でこれからも語り継がれていくであろう名作、
観ることができてよかったです。
由香
最近3Dで観る映画がお気に入りなので(笑)、あっさりと3Dを選択して観て来ました♪
奥行きのある世界観に魅せられました~涙が出る程素晴らしかったです!
個人的にはお話にもう少し深みを持たせても良かったかなぁ~と思いましたが、、、これはこれでいいのかも。
ジム・キャリーのスクルージはハマり役でしたね!
SOAR
吹替えは3D、字幕は2D。これじゃあ悩んでしまいます。悠雅さんのようにどちらも・・・という方も多いかもしれませんね。
パフォーマンス・キャプチャー、この技術はおもしろいです。各俳優の特徴がけっこう反映されてました。ただのモーション・キャプチャーじゃないところがミソなんでしょうね。
はい、特にホラー色は強烈。クリスマスキャロルのイメージがちょっと変わったかも!?
SOAR
私は今年2度の3D鑑賞で冷めてしまいまして・・・(汗)
でも本作の3Dはみなさん絶賛なので、これは観なければいけないかもなあ。
たしかに話の深みはもうひとつかもねぇ。でもまあ原作が幅広く知られていることを考えると、下手にいじらなかったのは正解かなとも思います。
ジム・キャリー、最高でした!
rose_chocolat
ジム・キャリーは実に様々な役を受けましたね。彼の魅力でこの映画が生きていました。
SOAR
実は私、アニメに関しては字幕にさほどこだわらないばかりか、むしろ吹替えを好むという奇特な洋画ファンなんですよ。
それでも今回字幕を選んだのは、パフォーマンス・キャプチャーによる役者の動きに、本人の声が乗っかった映像を見たかったから。
おかげでそれは堪能できましたが、どうもみなさんの感想記事を拝見すると3Dすごそうですねぇ。
もいっかい観ようかな・・・。
sakurai
なんせ師走になっちゃいましたもんね。
なんとか頑張りましょう。
「悪い子はいねがーーー」的、なまはげ映画の要素もありましたので、あの怖さはインパクトありましたね。
うちの息子を見に行ったのですが、そこんところは目つぶってたそうです。意味ねーじゃん!
ジム・キャリーならではでしたね。生でも十分イケると思いますが・・・。
私、若い頃の精悍なケイリー・エルウェスのファンだったもんで、あの恰幅にいい姿を見ると、ちょっと残念です。
SOAR
もうね、10月後半からずうっと忙しくて。
会社の仲間を悪く言いたかないけど、営業や契約部門は現場の実情を知らずに仕事取るからたまらんです。あんまり無茶させると墜ちるぜいつか。
ってグチは措いといて。
あー、おとなり秋田のナマハゲですな。たしかにたしかに。それにしても3Dを辞退したりとなかなか愉快なチビくんですね。
このキャプチャーは本人の体型や姿勢を簡単に変えちゃうからファンには辛い場面も・・・ああ、目つぶれば!(笑)
Ageha
すっとこどっこいになってますね。(泣)
スタッフブログにも顔出していただいて
ありがとうございます♪
カールじいさんはどっちかいうと
2Dのほうが映像の鮮やかさが際立ったかも。
3Dでしか見てないのでなんともいえないですが
クリスマスキャロルでみたスピード感を
どっかで期待したためちょっとがっかりでした。
逆にこっちは
正直ストーリーは道徳的教訓ものなんで
面白くもなんともないんですが(わわわわわ)
あの3D映像のすごさといったら!!!!!
もうそれにつきますっ(言い切っちゃったよ・・・)
ホントはIMAX3D字幕で見れたらいうことなかったんですけどね~。
ジムキャリーの7役奮闘ぶりはDVDで。(泣)
いや、吹き替えの山寺さんはさすがにうまかったけど
どうしても個人的にはやっぱり
洋物は字幕と決めてるんで・・・。
SOAR
すっとこどっこいかどうかはともかく(笑)、なぜか文字化け状態のままですいません。消すに消せず・・・です。
これ、3Dで観たみなさんが絶賛してますよね。おっしゃるようにストーリー自体は古臭い訓話と言うか説教みたいなもんですから、映像で楽しんだモン勝ちだったのかもしれません。
こっちが通常版でカールじいさんが3Dだった私って・・・(泣)