本国での公開で大コケというニュースを昨年のうちに耳にしていた本作。あらすじを読む限りサスペンス仕立ての近未来SFとしておもしろそうな内容なのになぜ?という思いで劇場へ。
人間がサロゲートと呼ばれる人間そっくりの代理ロボットを使って日常生活を送るようになった近未来。オペレーターの本人は家で装置に座ったまま、意思によって自分のサロゲートを遠隔操作している。(要はアバターだ)
そのサロゲートが何者かによって破壊され、安全なはずのオペレーターまで同時に死亡するという事件が発生する。
“あるシステムが異常をきたしそれが原因で事件が起こり始め、肝心の開発者は諸々のしがらみによって失踪中・・・”というパターンの作品として見事なまでの王道展開なので、FBI捜査官グリアー(ブルース・ウィリス)がたどり着く真犯人もバレバレではある。それでもそれなりに面白いのはサロゲートというシステムの概念のおかげかもしれない。人々が使う個々のサロゲートは基本的には自分の姿かたちに似ていて、その上でちょっとした希望を盛り込むというプチ整形的なデザインとなっているのが慣習らしい。例えば主人公グリアー(クドイですが演じるのはブルース・ウィリスですよ~)のサロゲートは、ちょっと若返った顔に頭髪フサフサという感じ。しかしこれに法的な根拠はないようで、早い話人種も年齢も性別も自由に選べてしまう。他人のサロゲートの貸し借りも行われる。
で、この前提を伏線として捉えておけるので、終盤に事件の黒幕ともいえる真犯人のもとへやってきたグリアーがそこで目にする複数のサロゲート一体一体に驚かされる仕掛けだ。(・・・まあある程度は読めてしまうが)
ラストでグリアーが直面する究極のイエス・ノーは観ていて力が入った。彼の選択が正しかったかどうかの疑問はあるものの、それを含めて作品に込められた科学技術の発展に対する警鐘も感じ取れた。サロゲート依存の妻と交わす生身と生身の抱擁もジーンと来るし、一見ロボットやコンピュータの反乱モノのようで一味違う本作は、アイデアとしては悪くないと思う。
ただ悲しいかなそれが新鮮味にはなかなかつながらず、ありきたりというかつかみどころがないというかそんな印象にも落ち着いてしまうのだ。むしろぎゅっと絞るところを絞ってオムニバス形式の中の一編にするなど、30分くらいにまとめたほうがオチもより効いてくるような気がした。
あちらのコミックが原作とのことだが、昔読んだ星新一のショートショートに似たようなネタがごろごろしてそうでもある(笑)
この記事へのトラックバック
サロゲート
Excerpt: 今年に入ってやっと2本目の劇場鑑賞で~す【story】身代わりロボット“サロゲート”が活躍する近未来。人間は自宅でサロゲートをリモートコントロールするだけで、リアルな世界に身を置くことはなくなった。あ..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2010-01-23 14:08
劇場鑑賞「サロゲート」
Excerpt: 「サロゲート」を鑑賞してきましたブルース・ウィリス主演で放つSFサスペンス。人間が各々の身代わりロボット“サロゲート”に日常生活の一切を任せるようになった近未来社会を舞台に、FBI捜査官がある殺人事件..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2010-01-23 16:38
サロゲート
Excerpt: 人間に代わって“サロゲート”と呼ばれるロボットが全ての行動を実際に行うことになった近未来を描くSFサスペンス。主演はブルース・ウィリス。共演に『サイレントヒル』のラダ・ミッチェル、『プライドと偏見』の..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2010-01-23 17:53
「サロゲート」 突き抜け感がない
Excerpt: なんとなーく、なかったことにされてしまっている「ターミネーター3」の監督、ジョナ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2010-01-23 21:02
サロゲート/ SURROGATES
Excerpt: {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 全人類ひきこもり{..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2010-01-23 21:47
映画;サロゲート 「アバター」の先の未来のはずなのに既視感がぷんぷん漂うのは何故か(笑)
Excerpt: NY行きの機内映画で観たコレをご紹介! 「サロゲート」は、人類の多くが、自分のアバターとなるアンドロイドに自分の生活・仕事をまかせ、本人はその感覚だけ自宅にいて受け取るという未来。 それって、キャメロ..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Tracked: 2010-01-23 23:43
[映画『サロゲート』を観た]
Excerpt: ☆これ、素晴らしいですね。 色んな意味でいい。 先ずは、ジョナサン・モストウ監督的にである。 私は、ジョナサン・モストウ監督『ターミネーター3』の完成度は低いとは思っていない。 女性タ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2010-01-24 01:46
■映画『サロゲート』
Excerpt: ブルース・ウィリスの新作は、人間の身代わりに“サロゲート”と呼ばれるロボットたちが社会生活を送る近未来の世界を描いたSFアクション『サロゲート』。 つっこみどころはたくさんありますが、勢いに釣られて..
Weblog: Viva La Vida!
Tracked: 2010-01-24 02:46
サロゲート
Excerpt: 近未来。 人間は自宅で代行ロボット“サロゲート”をリモートコントロールするだけで、リアルな世界に身を置くことはなくなっていた。 あ�...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2010-01-24 16:10
サロゲート / Surrogates
Excerpt: ロボット工学と脳科学の発達により、センサーで人間の脳をスキャンし、その脳波でロボット=サロゲートを操作出来るようになった未来が舞台。監督は『ターミネーター3』のジョナサン・モストウ。 確かに既に今現..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2010-01-24 18:54
サロゲート [映画]
Excerpt: 原題:SURROGATES公開:2010/01/22製作国:アメリカ上映時間:分監督:ジョナサン・モストウ出演:ブルース・ウィリス、ラダ・ミッチェル、ロザムンド・パイク、ボリス・コジョー、ジェームズ・..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2010-01-24 21:46
サロゲート
Excerpt: 彼の理想は髪有り? 【Story】 代行ロボット“サロゲート”が活躍する近未来。人間は自宅でサロゲートをリモートコントロールするだけで、リ...
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2010-01-24 21:57
サロゲート◇◆SURROGATES(2009)
Excerpt: やっぱりブルースはスキンヘッドが良い! ブルース・ウィリス主演、「サロゲート」を鑑賞しました。何でもアメリカンコミックが原作だそうです。The Surrogates←詳細はこちらをご覧ください。 とこ..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2010-01-24 22:07
試写会「サロゲート」
Excerpt: 2010/1/16、東商ホール。 同じ日にこの会場で「サロゲート」の試写会が時間ずらして3度ほどあったようだ。 12:30からの部に参加。 開場はほぼ満員。 空き席を探してうろうろする人がぎりぎりま..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2010-01-24 22:14
サロゲート/ブルース・ウィリス、ラダ・ミッチェル
Excerpt: ブルース・ウィリスの主演映画は『ダイハード4.0』以来なのでおよそ2年半ぶりですね。「サロゲート」という自分の分身のようなロボットが社会生活を代行するという近未来社会を舞台に繰り広げられるサスペンス・..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2010-01-24 22:52
サロゲート
Excerpt: 身代わりロボット“サロゲート”に日常生活の一切を任せる未来社会を 舞台に、ある殺人事件を捜査することになったFBI捜査官がその裏にひそむ 巨大な陰謀に迫る様を描くSFサスペンス。 主演のFBI捜査官に..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2010-01-25 01:50
サロゲート
Excerpt: 「サロゲート」監督:ジョナサン・モストウ(『ハンコック』『ターミネーター3』)出演:ブルース・ウィリス(『ダイ・ハード4.0』『パーフェクト・ストレンジャー』)ラダ・ミッチェ�...
Weblog: マー坊君の映画ぶろぐ(新装版)
Tracked: 2010-01-25 12:56
サロゲート
Excerpt: トゥルっとしたお肌の若すぎるブルース・ウィリスの映像、男前というよりもウケを狙ってるとしか思えん姿の予告編が印象的な『サロゲート』を観てきました。 ★★★★ くしくも『アバター』と時を同じくして、こ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2010-01-26 21:19
サロゲート
Excerpt: 【サロゲート】 ★★★★ 映画(2)ストーリー 人間の身代わりロボット“サロゲート”が普及し、その常用が不可欠となった近未来。人間は外出せず
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2010-01-26 21:56
「サロゲート」感想
Excerpt: 理想の姿、理想の人生を約束する身代わりロボット「サロゲート」。世界中の誰もが、自宅のベットからサロゲートを遠隔操作し、快適な生活を謳歌する近未来、10数年ぶりの殺人事件が発生する。 FBI捜査官グリア..
Weblog: 狂人ブログ ~旅立ち~
Tracked: 2010-01-26 22:08
サロゲート
Excerpt: [STORY]代行ロボット“サロゲート”が活躍する近未来。人間は自宅でサロゲートをリモートコントロールするだけで、リアルな世界に身を置くこ�...
Weblog: ゴリラも寄り道
Tracked: 2010-01-27 13:11
映画「サロゲート」
Excerpt: surrogates アメリカ 2009 10年1月公開 劇場鑑賞 ブルース・ウィリスが主演のSFモノは『12モンキーズ』やら『フィフス・エレメント』やら結構好きな作品が多いので、ちょっと楽しみにして..
Weblog: Andre's Review
Tracked: 2010-01-27 13:53
サロゲート (試写会)
Excerpt: 生身の触れ合いが一番公式サイト http://www.movies.co.jp/surrogate1月22日公開グラフィック・ノベルの映画化監督: ジョナサン・モストウ 「ターミネーター3」「U-57..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2010-01-29 08:12
サロゲート/Surrogates
Excerpt: ここんとこ、金曜から公開っていう作品が増えてきたような? ブルース・ウィリスは好きなので、「どうかな?」と思いながらも、「サロゲート 」を鑑賞。 「UCとしまえん 」は、平日レイトショートしては、..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2010-01-30 21:58
サロゲート
Excerpt: Surrogates (2009年) 監督:ジョナサン・モストウ 出演:ブルース・ウィリス、ラダ・ミッチェル、ロザムンド・パイク、ジェームズ・クロムウェル 人類が代理ロボット(サロゲート)を遠隔操作..
Weblog: Movies 1-800
Tracked: 2010-01-31 01:33
サロゲート
Excerpt: 監督 ジョナサン・モストウ キャスト ブルース・ウイルス ラダ・ミッチェル ロザムンド・パイク ジェームズ・クロムウェル ほか 近未来..
Weblog: You got a movie
Tracked: 2010-01-31 22:15
サロゲート
Excerpt: アメリカ SF&サスペンス 監督:ジョナサン・モストウ 出演:ブルース・ウィリス ラダ・ミッチェル ロザムンド・パイク ボリス・コドジョー 【物語】 代行ロボ..
Weblog: 小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
Tracked: 2010-01-31 22:43
【サロゲート】
Excerpt: 監督:ジョナサン・モストウ 出演:ブルース・ウィルス、ラダ・ミッチェル、ロザムンド・パイク、ジェームズ・クロムウェル ロボットがすべてを代行する社会。 それはユートピアのはずだった・・。 ..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2010-02-01 14:32
サロゲート
Excerpt: ロボットがすべてを代行する社会。それは、ユートピアのはずだった…。 【関連記事】 サロゲート 壁紙
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2010-02-01 15:38
『サロゲート』
Excerpt: 1月公開の映画では、意外と自分の観たい度が高かった『サロゲート』。 この前、新宿ピカデリーで観賞してきましたー。 平日昼間に観に行ったんだけれど、公開直後ってこともあったのか思っていた以上にお客さんが..
Weblog: cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2010-02-02 23:24
「サロゲート」代行ロボットが何でもしてくれる世の中
Excerpt: 「サロゲート」★★★ ブルース・ウィリス、ラダ・ミッチェル、ロザムンド・パイク主演 ジョナサン・モストウ 監督、89分 、 2010年1月22日 公開、2009年、アメリカ (原題:SURROGATE..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-02-03 07:52
『サロゲート』
Excerpt: ブルース・ウィリス主演の『サロゲート』観てきました。 あらすじは 近未来、人類の98%は自らの身代わりとなる“サロゲート”というロボットを日常生活に使用していた。ある深夜、青年と若い女性がク..
Weblog: Matthewの映画日記?
Tracked: 2010-02-03 20:06
サロゲート
Excerpt: もうちょっと丁寧に描いても、よかったかと思いますが・・。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2010-02-04 11:30
サロゲート(SURROGATES)
Excerpt: SFっぽくないSF作品。「サロゲート」のニクイところ。観終わってからジワジワとおもしろくなる。
Weblog: わかりやすさとストーリー
Tracked: 2010-02-05 18:08
「サロゲート」は始まっている?
Excerpt: これこれ!やっぱりブルース・ウィルスは不死身の捜査官でないと! ブルースの本領発揮度といい、「アバター」を観てからの私のもんもんとした気分といい、今まさに私にとってずっぽりとツボにはまった映画なのだ。..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-02-09 03:03
★「サロゲート」
Excerpt: 今週の平日休みの2本目はTOHOシネマズ川崎にて。 久しぶりのブルース・ウィリスものかなーー・・・ この人、刑事役が多い気がするけど、今回もFBI捜査官でした。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-02-09 04:22
サロゲート アバターっぽいがでもお見事~♪グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
Excerpt: 【 {/m_0167/}=9 -4-】 昨日は、自動車運転者労務改善基準のレクチャーを友人の社労士に。 その時に思ったことを今日の記事にしようと思っていたけど、時間がなかったのでその記事は先送りに、今..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2010-02-09 22:38
『サロゲート』に流されてしまう私たち
Excerpt: 『サロゲート』の作り手は、『アバター』というタイトルをジェームズ・キャメロンに押さえられてさぞかし悔しかったに違いない。 もちろ...
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2010-02-10 00:32
映画:サロゲート
Excerpt: 予告編を見たらおもしろそうだったのですが、あまり宣伝もしてませんし、イマイチパッとしない感じですよね。と言うわけで今回はサロゲートを観てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2010-02-18 22:47
サロゲート <ネタバレあり>
Excerpt: 実に98%もの人が 自分の身代りロボットで生活をしているという未来のお話それがサロゲートってんだけど 遠隔操作出来て ホンマもんは家で寝てるんですな年齢も姿形も 自分の...
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2010-07-30 20:15
【映画】サロゲート…ソコソコのラーメン屋って感じ。
Excerpt: {/kaeru_fine/} 一昨日{/kaeru_fine/}、HDDレコーダーの電源が入らなくなりました{/face_hekomu/}{/down/} 修理見積もりは後日するつもりなのですが{/f..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2010-08-05 23:52
サロゲート (Surrogates)
Excerpt: 監督 ジョナサン・モストウ 主演 ブルース・ウィリス 2009年 アメリカ映画 89分 SF 採点★★★ ドラえもんの秘密道具って、良いですよねぇ。「あれもできる、これもできる」と、概ね邪まな夢ばか..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2010-08-07 13:27
「サロゲート」(SURROGATES)
Excerpt: 「ダイハード」シリーズや「シックス・センス」などで知られるブルース・ウィリス主演の異色近未来SFアクション「サロゲート」(2009年、米、89分、ジョナサン・モストウ監督、タッチストーン映画配給)。こ..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2010-08-30 01:26
『サロゲート』'09・米
Excerpt: あらすじ近未来。人間のあらゆる社会活動を代行する身代わりロボットが開発され、人類は自宅からサロゲートを遠隔操作するだけとなり・・・。感想『フィフス・エレメント』のブルー...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2011-02-12 13:08
「サロゲート」
Excerpt: わりと好き。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2012-01-29 21:49
この記事へのコメント
BROOK
ストーリーは面白いとは思うのですが、
どうしても1時間29分の上映時間の中に詰め込んだ印象がありますね。
展開が早過ぎました。
はらやん
SOARさんが書かれているとおりですね。
ネタはいいのに、出来映えは微妙という感じがしました。
僕も何か焦点を作ってコンパクトにしたほうがずっとおもしろくなりそうな気がします。
もったいなかったですねー。
mig
コメTBありがとです☆
もうちょっと面白い展開が欲しかったですよね~
これじゃあ予告篇で期待しちゃった人にはフツウになっちゃいますよー
ブルースだけは笑えましたけど。 笑
SOAR
悪くないと思います、てか実際おもしろかったんですよ。ただあまりに詰め込みすぎでした。詰め込もうとしてる物に無駄はないように思えたので、そうなるとやはり時間が足りませんでしたね。
SOAR
ストーリーの核の部分だけでもよくできていて、オチまでうまくつながりますから、詰め込もうとしたあれこれを少し整理してまとめてもじゅうぶん面白かったですよね。
でなければ時間をたっぷり使っても、観客を飽きさせないだけの作品になり得たと思います。もったいないなあ。
SOAR
これは期待しますよ~。「フツウ」という評価に終わってしまうには非常に惜しい作品だと思います。
人間として活動していたサロゲートが停止したときの微妙な変化など映像もすばらしかったのにね。
ブルースのあの髪って、いかにもヅラっぽく見えるのはmigさんの言うように今や持ちネタだからでしょうかね~(笑)
dai
TB&コメントありがとうござました♪
>科学技術の発展に対する警鐘
これがこの作品を見入ってしまった要因でも
あるんですよね。もう少し長尺でも面白いかも
しれないですね。
SOAR
テクノロジーへの警鐘自体ベタなんですが、既存の作品に比べ言いたいことがリアルかつストレートに表現されていたように思います。警鐘が説教になってないのでよかったなと。
長くするか短くするか、どっちかにしたほうがよくなりそうですね。
sakurai
そうですね。あの内容で、あの時間で、一本ってのは、まったくお得感がなかったですよ。
もうちょっと練って、あの世界の広がりを見せてくれるとよかったのに・・。
星新一って、絶対天才でしたよね。あの短さで、あの広がり。似たような話だけど、同じものはない。
今、中学生の息子が、感動しながら読んでます。
時代も超えてて、つくづく凄い人だなあと思いますよ。
SOAR
B級っぽさも含め好みの雰囲気だっただけにちょっと残念でした。
星新一はショートショートの天才です。あれだけコンパクトにまとめる技術を持つ作家は今後も登場しないかもしれません。
さらにスゴイのは、彼、将来的に変わってしまう可能性のある数値などは明確にしてないんですよね。金額的なものや機械の性能に関する数値は言葉でさらっと説明しています。息子さんが入り込めるのも彼のそういう工夫があったからこそなんでしょうね。