『グリーン・ゾーン』・・・MOVIXで「グリーン・ゾーン」シートを探せ!

イラク戦争を語る上で欠かせないキーワードのひとつである“大量破壊兵器”。この存在を大義として半ば強引にイラクへの攻撃を開始した時のブッシュ政権。けっきょくアメリカはイラクの大量破壊兵器保有を裏付ける証拠を見つけることができず、世界の警察を自負する大国の威信は失墜した。

あったなかったで世界中が振り回された大量破壊兵器の存在。当のアメリカはその確証があったから戦争を仕掛けたのか、あるいは真偽などどうでもよく戦争を仕掛けるための口実に過ぎなかったのか。

本作で描かれるのは大量破壊兵器の存在に疑問を抱いた陸軍上級准尉ロイ・ミラー(マット・デイモン)がその真相に迫ろうとするストーリーで、ペンタゴンやCIAの関係者、破壊兵器を追う記者、さらにはフセインの側近たる将軍やミラーに接触してくるイラク市民など様々な立場の人間が互いに仕掛けあう駆け引きの面白さにはかなりの見応えを感じた。今や戦争映画に不可欠となったハンヴィーやUH60ブラックホークも迫力たっぷりに登場する。

ただ、ミラーの起こす行動がその都度あまりに行き当たりばったりなのには閉口した。作り話にしたって下位の士官がこんなに勝手に動くのはやはりおかしい。軍や政府上層部の不正を暴こうと孤軍奮闘する主人公というよくある設定にしてはどうも共感し切れず感情移入できなかったなあ。そして正義を名目に大騒ぎした挙句自己満足的に事を納めてしまった彼の姿、傍から見たときのそのむなしい空回りっぷりがイラク戦争におけるアメリカそのものを風刺しているようでもあるのはなんとも皮肉である。
まあ彼の無謀さあってこそ成立する数々のアクションシーンでもあるのだから、エンターテインメントとして楽しむのも正解かもしれない。なんだかんだ言ってもマットはカッコいいしね。

鑑賞中戸田さんの日本語字幕でおかしな軍事用語が所々気になった。おそらくは“意訳”を意識されてのことなのだろうが、誤訳とまでは言わないが不自然な訳が多々あったように思う。残念。

さて今回はMOVIX某での鑑賞。いざ自分の席に着こうとするとタイトルロゴの入った緑色のカバーが!
初回上映限定のキャンペーンプレゼントに当たったとのことで、作品オリジナルのチョークバッグやプレスシートを頂いた。MOVIXさんありがとう♪


☆ポール・グリーングラス関連作品過去記事
 『ユナイテッド93』 06/08/18

この記事へのコメント

  • KLY

    仰るとおりだと思います。エンタテインメント作品、アクション映画として楽しむには十分な出来だったと思うのですが、私はどうにもこの内容が「今更何言ってんの?」と感じてしまいまして。映画としての面白さと混じって複雑な心境で劇場を出ましたよ。
    2010年05月15日 00:44
  • BROOK

    プレゼントキャンペーンに当たったんですね?
    羨ましい~♪
    シネプレックスはそのようなキャンペーンしておらず・・・。

    今作は純粋にアクション映画としては充分面白いと思います。
    ただメッセージ性がかなり強いので、その辺りを入れて考えると、少し微妙な感じがしますね。

    アクションシーンは銃撃戦のリアルさはとても良かったです。
    臨場感がありまくりでした。
    2010年05月15日 06:35
  • にゃむばなな

    MOVIXさんにはそんなキャンペーンがあるんですね。
    羨ましいことです。

    しかしこの映画はちょっと酷かったですね。というかメッセージ性ゼロという戦争映画もどないやねん!って思いましたよ。
    2010年05月15日 20:47
  • SOAR

    KLYさん、こんにちは♪
    そうなんです、この今さら感。イラク戦争を描くにあたってあの大量破壊兵器に着目したこと自体は面白いと思うんですよ。ただ中途半端にリアリティを与えられてしまうとねぇ・・・。
    いっそありえないくらいのトンデモ話にしてくれたほうがよかったのかもしれませんよね。もちろん宇宙人系はナシで(笑)
    まあそれでも見応えはあったので、一定の満足度には達しました。
    2010年05月16日 10:51
  • SOAR

    BROOKさん、こんにちは♪
    一上映ごとに2シートとあったのでまったく期待してなかったし、そもそもハコに入るまでキャンペーンのことを完全に忘れてましたよ。

    戦闘アクションとしてはブレまくるカメラワークなどもいいほうに作用していてかなり楽しめました。後半の陸と空からの追いかけっこ臨場感ありましたよね。
    でも大量破壊兵器に触れるのであれば、オチも含めもう少し慎重にすべきかなと思いました。
    2010年05月16日 10:51
  • SOAR

    にゃむばななさん、こんにちは♪
    なまじ大量破壊兵器なんぞに触れたがために半端なリアリティが出てしまい、少なくとも戦争映画としてのメッセージがぼやけてしまいましたよね。マットやエキストラのかもし出す戦場の兵士たちの雰囲気はバッチリだったのですが・・・。

    ふだんはTOHOとワーナーマイカルでの鑑賞が多く、MOVIXはめったに行かないので得しちゃいました~。
    2010年05月16日 10:51
  • sakurai

    こんにちわ。
    フィクションです!と銘打ちながら、結構好き放題に描いたような感もありましたが、いろいろと軋轢があるのは容易に想像がつきます。
    あのくらいが限界かな・・と思いつつ、そこにエンタメ性もきちんと盛り込んで、なかなかの佳作だったなあと思いますわ。
    一番の眼目は、フレディに言わせた言葉だったと思いました。
    やっぱブラック・ホークとか、そっちに目が行かれるのですね。
    「すんげー小回りの利くヘリだア!」と、感心ながら見てましたです。
    2010年05月17日 10:38
  • SOAR

    sakuraiさん、こんばんは♪
    エンタメ性という点では堪能させてもらいました。フィクションの体裁を取りつつ触れにくいテーマに限界まで突っ込んだ姿勢も、後になって思うとなかなかがんばってましたよね。
    序盤に情報提供という形で米兵に近づいたフレディの真意が明らかになるラストの彼の言葉、あれは響きます。

    ブラックホーク等のH60シリーズ、いいヘリだそうですよ。ただし関係者の知人に言わせると、天井の低さが不評だそうで・・・。
    2010年05月18日 23:50
  • hito

    こんにちは♪

    全体的には面白かったし、マット・デイモンも合っていたのに、何か残念なものが漂ってしまいましたねー

    アクションシーン・・・私はあの激しいカメラワーク、何がどうなっているのか解らずちょっと苦手なんです(汗)迫力はあるんですけどねー
    2010年05月22日 14:19
  • SOAR

    hitoさん、こんばんは♪
    題材が時期的に微妙だったかなと思います。ただこういった実際の戦争の裏側をえぐるような作品は、フィクションであってもどんどん作ってほしいですね。

    あー、最近ハンディカメラの多用が目立ちますよね。うまい効果を上げてる作品も多い一方で、見にくいだけで必要性を感じない作品も・・・。
    2010年05月24日 00:37
  • ノルウェーまだ~む

    こんばんは☆コメントありがとうございました。
    本当に一兵士が上層部相手に秘密を暴くなんていうのは、うそ臭いですよね。
    マットだから許すけど・・・
    「大量破壊兵器」があってもなくても、どんな理由でも戦争を仕掛けるというのが、まず間違いなのだと気が付いて欲しいですよね、アメリカには。
    2010年08月27日 06:03
  • SOAR

    ノルウェーまだ~むさん、いつもお世話になってます♪
    はい、むしろ破天荒で怖い物知らずの下士官が主人公なら逆にリアルなんですが、准尉さんというのがどうにも微妙でした。
    まだイラクに米軍が残っている今あえて「大量破壊兵器」をテーマにするのなら、中途半端なエンタメにはしてほしく無かったですね。真正面から向き合った「ハートロッカー」があったばかりなだけに。
    まあ映画的にはマットの魅力でかなりイケてましたけど(笑)
    2010年08月29日 12:32

この記事へのトラックバック

[映画『グリーン・ゾーン』を観た]
Excerpt: ☆先のイラク戦争のアメリカの大義としてあった「大量破壊兵器の脅威を排除」、それを、バグダッドの現場での捜索の指揮を執っていた部隊リーダーの物語。  手持ちカメラでの撮影映像は臨場感あるが、私のような..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2010-05-15 00:10

映画「グリーン・ゾーン」@東宝東和試写室
Excerpt: 2月のスニークプレビュー試写会で鑑賞しました。配給会社さんに気を使い、一般試写会が開催されるまで眠らされていたレビューです。  映画の話 ロイ・ミラー(マット・デイモ...
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2010-05-15 00:19

グリーン・ゾーン
Excerpt: ロイ・ミラー上級准尉の部隊は、イラクの砂漠地帯に隠された大量破壊兵器を探す極秘任務に就くが、捜索作戦はいつも空振りに終わり、兵器の痕跡すら発見できない。 糸口と思われた重要参考人さえも、国防総省によっ..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2010-05-15 00:35

グリーン・ゾーン
Excerpt: 『ボーン・スプレマシー』、『ボーン・アルティメイタム』でコンビを組んだポール・グリーングラス監督とマット・デイモンが、イラクを部隊に大暴れ!大量破壊兵器の有無に隠されたアメリカ政府の内紛に翻弄される主..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2010-05-15 00:41

劇場鑑賞「グリーン・ゾーン」
Excerpt: 「グリーン・ゾーン」を鑑賞してきました「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」の監督・主演コンビ、ポール・グリーングラス&マット・デイモンが、イラクの戦場を...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2010-05-15 05:32

グリーン・ゾーン
Excerpt: 「戦争」なんて,もともと無意味。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2010-05-15 10:05

映画:グリーン・ゾーン Green Zone スニークプレビューで全米公開前に観た、最新アクション!
Excerpt: 日本では珍しいことだと思うが、直前まで「何をみるかわからない」試写会(スニークプレビュー)に参加してきた! う~んスリル満点。。。 上映前に明かされた映画タイトルは、グリーン・ゾーン Green ..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
Tracked: 2010-05-15 11:21

グリーン・ゾーン
Excerpt: 大量破壊兵器は なぜ見つからない公式サイト http://green-zone.jp監督: ポール・グリーングラス  「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」「ユナイテッド93」映画の原案..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2010-05-15 12:47

グリーン・ゾーン
Excerpt: 『ボーン・アルティメイタム』のポール・グリーングラス監督×マット・デイモンのコンビということで観て来ました~【story】ロイ・ミラー(マット・デイモン)と彼の部隊は、大量破壊兵器の行方を追う任務に就..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2010-05-15 16:35

『グリーン・ゾーン』
Excerpt: すっきりしない映画でした。大量破壊兵器がイラクには存在しなかったことは今や誰もが知る事実なのに、今になってこういうアメリカ映画を見せられても何とも言い様がありません。痛烈な身内批判もなければ、自分たち..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2010-05-15 20:49

グリーン・ゾーン
Excerpt: イラク戦争の開戦理由の一つだった大量破壊兵器の保有が幻想だったことは周知のことだ。でも、大筋でこの映画の描写がほんとうならあの戦争はなんだったのか。こんな内容の映画を作ってしまうとは、たいしたものだ。..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2010-05-15 20:59

グリーン・ゾーン
Excerpt: 【GREEN ZONE】 2010/05/14公開 アメリカ 114分監督:ポール・グリーングラス出演:マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、エイミー・ライアン、ハリド・アブダラ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2010-05-15 22:49

「グリーン・ゾーン」鑑賞
Excerpt: 世界に目を向ける気持ちがある人には面白い映画マット・ディモンを見に来た人にはつまらない映画・・かもwイラクに大量破壊兵器があるそれがアメリカのイラク侵略の理由だがそれは...
Weblog: 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
Tracked: 2010-05-16 01:26

グリーンゾーン/GREEN ZONE
Excerpt: 戦争物は、苦手ではあるんだけど、予告編でサスペンス風味が面白そうで。 「グリーンゾーン 」を金曜日のレイトショーで鑑賞。 「UCとしまえん 」は、平日のレイトショーの時間としては、普通かな。 「グ..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2010-05-16 18:08

グリーン・ゾーン
Excerpt: グリーン・ゾーン「GreenZone」 <Story> イラクが大量破壊兵器を隠しているとの情報を得て、ロイ・ミラー(マット・デイモン)が率いる部隊は、情報通りの場所を捜索していた、しかしその作戦も..
Weblog: 犬・ときどき映画
Tracked: 2010-05-16 21:37

グリーン・ゾーン
Excerpt: 【グリーン・ゾーン】 ★★★★ 映画(祭) (26) ストーリー フセイン政権陥落直後のイラク、バグダッド。米陸軍のロイ・ミラー准尉(マット
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2010-05-16 21:58

グリーン・ゾーン
Excerpt: フセイン政権陥落直後のイラク、バグダッド。 米陸軍のロイ・ミラー准尉(マット・デイモン)の部隊は、大量破壊兵器の発見という極秘任務�...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2010-05-17 02:12

グリーン・ゾーン ぎりぎりマット・デイモン愛でるだけの映画になるのを回避(笑)
Excerpt: 【{/m_0167/}=19 -7-】 マット・デイモン好きのうちの奥さんが「絶対に観に行く!」と息巻いていたら、試写会が当たった☆⌒(>。≪)イテェ 試写会場は初めて行くABCホール、どの席がいいの..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2010-05-17 09:25

グリーン・ゾーン
Excerpt: これはフィクションです・・・。の最後の文句が深い。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2010-05-17 10:39

一番の悲劇は・・・。『グリーン・ゾーン』
Excerpt: イラク中心部のアメリカ軍駐留地域グリーン・ゾーンを舞台に大量破壊兵器の所在の秘密を描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2010-05-17 19:27

「グリーン・ゾーン」戦場のジェイソン・ボーン(^^;??
Excerpt: [マット・デイモン] ブログ村キーワード  “主演 マット・デイモン 監督 ポール・グリーングラス”3度目のタッグ。「グリーン・ゾーン」(東宝東和)。「ボーン」シリーズの2人が仕掛けた、“ノンストップ..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2010-05-17 20:24

「グリーン・ゾーン」 そんな国を誰が信用するのか
Excerpt: タイトルの「グリーン・ゾーン」とはイラク戦争時、首都バグダットへの侵攻後市内に設
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2010-05-17 21:00

グリーン・ゾーン
Excerpt: 最強タッグでシリアスなドンパチもの?? 『グリーン・ゾーン』を観てきました。 ★★★★ スティーブン・ソダーバーグ辺りが撮ってたらもっと人物に焦点当てた社会派映画になってたろうけど、ボーンシリーズ2..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2010-05-17 22:07

グリーン・ゾーン
Excerpt: 『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』のマット・デイモン とポール・グリーングラス監督のコンビが再びタッグを組んでおくるサスペン スアクション。 イラク・バグダッドとその近郊を舞台に、イ..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2010-05-18 00:21

『グリーン・ゾーン』は諸刃の剣
Excerpt: 【ネタバレ注意】  『グリーン・ゾーン』は、イラク戦争の背景に焦点を当てて映画化した作品である。  本作はワシントン・ポストのバ�...
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2010-05-19 00:29

グリーン・ゾーン
Excerpt: <<ストーリー>>ロイ・ミラー(マット・デイモン)と彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追う極秘任務に就くが、国防総...
Weblog: ゴリラも寄り道
Tracked: 2010-05-20 09:49

「グリーン・ゾーン」
Excerpt: 「グリーン・ゾーン」 ユナイテッドシネマ豊島園にて。 監督・ポール・グリーングラス 帰京して一発目は、マット・デイモン主演×監督ポール・グリーングラスという「ボーン・スプレマシー」、「ボーン・アルテ..
Weblog: ひきばっちの映画でどうだ!!
Tracked: 2010-05-21 16:57

「グリーン・ゾーン」感想
Excerpt: イラク戦争戦時下のイラク・バグダッド。ロイ・ミラー率いるMET隊は、大量破壊兵器(WMD)捜索作戦を三度展開するも、いずれも空振り。飛び交う嘘情報に苛立ちを募らせてい...
Weblog: 狂人ブログ ~旅立ち~
Tracked: 2010-05-21 23:00

【グリーン・ゾーン】
Excerpt: 監督:ポール・グリーングラス 出演:マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン  決死のWMD捜索、唯一の手掛かりは"偽情報”だったー。 「イラク戦争真っ只中、ロイ・ミラ..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2010-05-22 14:13

?????????????
Excerpt: ????????�????????????????????????????????????????????�??????????????????????????? ??????????????????..
Weblog: Viva La Vida!
Tracked: 2010-05-25 02:17

大量破壊兵器は存在しない~『グリーン・ゾーン』
Excerpt:  GREEN ZONE  2003年、「大量破壊兵器が存在する」という大義名分のもと、アメリカはイラク に戦争を仕掛ける。軍からの指令により、兵�...
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2010-05-25 11:44

映画「グリーン・ゾーン」見つからない、大量破壊兵器が見つからない
Excerpt: 「グリーン・ゾーン」★★★★ マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン出演 ポール・グリーングラス監督、114分、2010年5月14日公開、2009,アメリカ,東宝東和 (原題:GR..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-05-25 23:09

★「グリーン・ゾーン」
Excerpt: マット・デイモン主演でポール・グリーングラス監督作といえば、 「ボーン~」シリーズのコンビ。 原題も「GREEN ZONE」だけど、これはイラク・バクダッドの米軍駐留地域の事。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-05-26 03:23

グリーン・ゾーン
Excerpt: [グリーン・ゾーン] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:中吉 2010年36本目(34作品)です。 【あらすじ】 フセイン政権崩壊直後のバグダッド。..
Weblog: 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
Tracked: 2010-05-27 23:00

グリーン・ゾーン(フランス/アメリカ/スペイン/イギリス)
Excerpt: マット・デイモン出演作は気になる! 「グリーン・ゾーン」を観てきました~。 ( → 公式サイト  ) 出演:マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、エイミー・ライアン 上..
Weblog: 映画でココロの筋トレ
Tracked: 2010-05-28 15:12

グリーン・ゾーン
Excerpt: Green Zone (2010年) 監督:ポール・グリーングラス 出演:マット・デイモン、 グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、 エイミー・ライアン 2003年、米軍によるイラク制圧後、グリ..
Weblog: Movies 1-800
Tracked: 2010-05-30 01:54

????????
Excerpt: ? ? ???????????? ?? ??�?????? ? ??????????????? ???2010?05?15????? ???????????????? ???????????..
Weblog: ???????
Tracked: 2010-05-31 03:00

『グリーン・ゾーン』
Excerpt:   □作品オフィシャルサイト 「グリーン・ゾーン」        □監督 ポール・グリーングラス □脚本 ブライアン・..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2010-06-01 12:12

グリーン・ゾーン★★★★劇場66、72本...
Excerpt: すでに先週見たので、本当は『パリより愛をこめて』を観に行く予定が、お母さんが行けなくなったので、お父さんと2人で、晩ご飯を一緒に食べて、映画を見ることになりました。とは...
Weblog: kaoritalyたる所以
Tracked: 2010-06-13 18:03

映画:グリーン・ゾーン
Excerpt:  マット・デイモン主演で、ポール・グリーングラスなのでもっと流行ると思っていたのですが、思いの外上映期間が短かったグリーン・ゾーンを上映終了ぎりぎりで観てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2010-06-19 02:10

グリーン・ゾーン
Excerpt: 先日紹介した「運命のボタン 」を酷評した番組で 評価が高かった作品です。 私の触手には全くひっかからなかった作品なので 興味津々です。 イラク戦争開戦から4週間後。 砂漠地帯に隠された大量破壊兵器..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2010-07-01 00:21

グリーン・ゾーン
Excerpt: グリーン・ゾーン──。そこは、偽りに支配された安全地帯。 【関連記事】 グリーン・ゾーン 【壁紙1】 【壁紙2】
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2010-08-01 00:57

「グリーンゾーン」戦争の目的
Excerpt: 見た直後は、聞いていた評判のわりに面白かった!と思ったのだけど・・・・ 機内上映で観たせいか、見てから随分時間がたってしまったからか、結末が印象に薄い。
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-08-25 18:31

グリーン・ゾーン (Green Zone)
Excerpt: 監督 ポール・グリーングラス 主演 マット・デイモン 2010年 フランス/アメリカ/スペイン/イギリス映画 114分 アクション 採点★★★★ この辺もあっちこっちと合併しまくって市を名乗るように..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2010-10-07 12:59

「グリーン・ゾーン」(GREEN ZONE)
Excerpt: 多くの血が流れたイラク戦争を舞台にしたマット・デイモン主演の戦争ヒューマン・ドラマ「グリーン・ゾーン」(2010年、英米仏西、114分、ユニバーサル映画配給)。この映画は、大量破壊兵器に疑問をもった1..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2010-11-22 01:25

mini review 10512「グリーン・ゾーン」★★★★★★★☆☆☆
Excerpt: 『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』のマット・デイモンとポール・グリーングラス監督が、3度目のタッグを組んだサスペンス・アクション。イラク中心部のアメリカ軍駐留地域&ldquo..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2010-12-27 07:38

【映画】グリーン・ゾーン…私なりに色々書いたけど全部削ってこんな感じ。
Excerpt: まずは近況報告 先週は息子が帰省。で、2010年11月5日(金曜日)に関東の方に戻りました。 息子が帰って来たからと言って、特に何もしてやらなかったけど、私の家がヤツの息抜きになったのなら幸い…どう..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2011-01-15 12:59

『グリーン・ゾーン』'10・米
Excerpt: あらすじミラーと彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追うが・・・。感想『ボーン』シリーズのポール・グリーングラス監督と主演のマット・デイモンが再びコンビを...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2011-06-11 09:22