梅雨を知らせるヒメシャラの白花

昨日からヒメシャラが咲き始めた。毎年この時季に咲き出す白花は、梅雨入りが近いことを知らせてくれる我が家の頼もしい気象キャスターでもある。
その的中精度も清楚な佇まいも、どちらもテレビ各局のお天気お姉さんたちに少しも負けてはいない。

画像

昨年の今頃はもうとっくに梅雨に入っていて、ヒメシャラの開花も月初めだった。今年の梅雨入りは平年より遅れているようだが、それに合わせるかのように開花も遅くなったのが実に興味深い。

ヒメシャラに限らず庭の草木たちの季節感知能力にはいつも驚かされる。咲き時、散り時、萌芽時と彼らの動きの正確さは神業レベルである。
天気予報のちょっとしたズレに日々文句ばかり言ってる我々のみっともない姿を、彼らは鼻で(花で?)笑っているに違いない。

こちらでは今夜日付が変わる頃から雨の予想。これでいよいよ梅雨入りとなるのだろう。

この記事へのコメント

  • ちゅう

    梅雨入りしましたね。
    根元にはたくさんの花が・・・我が家のシャラも、日々、たくさんの花が散っています。
    サンショウ、復活しました???
    2010年06月15日 09:57
  • SOAR

    ちゅうさん、こんばんは♪
    はい、根元に散る白い花。これもまた一日花ならではの風情というものなんでしょうね。
    う、サンショウのことは・・・聞かないで(泣)
    2010年06月15日 21:49

この記事へのトラックバック