第一艦橋や機関室の各クルーたちがコールしながら進んでいく波動砲の発射シークエンス。原作アニメ放映当時小学生だった私はとにかくヤマトが大好きで、特に波動砲の発射シーンには毎回胸を躍らせたものだ。古代や徳川が発する発射までの一連のセリフを真似てのヤマトごっこ、その意味も充てる漢字もよくわからないのに(笑)みんな夢中だったなあ。
そんな波動砲発射シーンがあの山崎貴のVFXで見事に実写再現された。エネルギーをじわじわと高め、安全装置を順に解除し、圧力が限界値に達したところで戦闘班長古代に、トリガーに掛けた彼の人差し指にその全てが託される。
「非常弁全閉鎖」 「波動砲への回路開け」 「全エネルギー波動砲へ」 「最終セーフティ解除」 「ターゲットスコープオープン 電影クロスゲージ明度20」 「エネルギー充填120%」 「薬室内圧力限界へ」 「発射10秒前 対ショック・対閃光防御」 「5・4・3・2・1 発射」
順序が違ってたり抜けてるセリフもあるかもしれないが、だいたいこんなところか。序盤から堪能できる波動砲発射シーンに、震えが来るほど興奮させてもらった。
ちなみに私は「電影クロスゲージ明度20」が子供の頃から痺れるくらいのお気に入りで、今回キムタクがこれをしっかり言ってくれたのでそれだけで感激してしまった。
ストーリーは原作アニメの1作目と2作目をうまくミックスした内容で、違和感なくまとめられていたと思う。冒頭のカプセル落下を火星から地球に置き換えたり、発進直後の惑星間ミサイル迎撃に主砲ではなく波動砲を使ったりといったさりげないアレンジが見事にツボを押さえている。原作ファンなら誰もが好きであろうドメル戦も監督は忘れていない。第三艦橋の悲劇エピに絡めてうまく取り入れていた。
とにかく原作アニメでの世界観や雰囲気を一切壊すことなく実写化されたことは我々世代としてはうれしい限りだ。もちろんそっくりそのまま実写で再現したわけではない。大胆な新解釈も実に新鮮だ。敵のガミラスの正体(?)もびっくりだし、アナライザーの設定など2段階で驚かされた。なるほど、そう来たか。
また戦闘機の運用方法がこの手のSF作品としてユニークかつ画期的なことも評価したい。出撃した艦載機コスモゼロやブラックタイガーは単独での空中戦や対艦攻撃ももちろん敢行するが、彼らには目標をロックオンするという任務もあるのだ。この“ターゲティング”が実施されるとデータリンクによりすかさずヤマトが後方から一斉射撃するという戦術。これがまたヤケにカッコよかった。
一番の見せ場は古代のコスモゼロが敵のレーダー網をかいくぐるためにエンジン停止の自由落下でイスカンダルの地表にダイブするシーン。同乗のアナライザーが地面ギリギリまでターゲティングを行い複数の対空火器をロック、ヤマトへ転送。直後のエンジン再始動によりコスモゼロがたちまち敵にロックされるのだが、そこへ今度はヤマトが全砲門を開いて真上から高速で垂直降下してくるのだ(艦首を下に向けてだよ下に!)。古代機を狙った対空火器はヤマトの攻撃で瞬殺。しかしこれではヤマトが地面に激突・・・と思いきや、島が絶妙のタイミングでヤマトをワープさせる。
いや~もう、このくだりだけで向こう一年分くらいの鳥肌が立ちました私。ここ、必見!
原作と微妙に異なる第一艦橋のクルー編成も、案外ちゃんと理にかなっている。特に相原の新しい設定は、ヒロイン森雪をパイロットという設定に持っていくための布石とみていいだろう。
原作では通信専門の相原は、本作では索敵や航法も担当する。つまり原作での太田や森のポジションも兼ねるわけだ。そのため太田の存在意義がなくなり(太田さんゴメン)、森も第一艦橋詰めの必要がなくなる。(相原を女性とすることで第一艦橋の“花”はしっかり残すあたりがウマイ!)
また森については医療担当でもあったわけだが、佐渡先生を女性とすることでこちらもクリア。こうしてヒロイン森雪の職種がフリーとなり、その結果監督の思惑通り彼女がエースパイロットの座に着いたということだろうね。
原作ファンにとって忘れられない名シーン名セリフの数々が再現されていることも涙物のうれしさである。
沖田の「何もかも皆懐かしい」、徳川の「出力低下なれど航行に支障なし」、真田と斉藤の「あわてず急いで正確に」等々。真田と斉藤と言えば原作アニメ2作目『さらば~』での、彗星帝国内部におけるあのシーンが本作でも場を変えて登場する。柳葉演じる真田技師長はイメージそのままなのでこのシーンも印象に残った。
もうひとつ、これまた原作ファンなら忘れちゃいけないのがブラックタイガー山本の最期。実写で彼のあの敬礼を見ることになるなんてなあ・・・。ただしせっかく再現されたこのシーン、もうちょっと盛り上げてほしかった気もする。
戦闘機のデザインや機動がやや不自然だった気もしなくはないが、これは作品の持つ迫力とは別な話。山崎監督のVFXは随所において迫力満点で、SFエンターテインメントとして存分に楽しめた。少なくとも視覚効果に関してなら近年の邦画では右に出る作品はないと言ってもいいのではないか。いやはや圧巻。
そんな迫真の映像を引き立てる佐藤直紀の音楽もまたすばらしい。宮川泰のあのメロディも基本の2曲が様々なアレンジで登場。昨年の『復活篇』でもそうだったように、やっぱりヤマトにはこの旋律が欠かせない。
イスカンダルへの往復というアニメ1作目のストーリーをモチーフにしつつ、ラストでは『さらば~』を彷彿とさせる劇的なクライマックスへと突き進む。
胸を打つエンドロールは涙を誘いながらも、その映像のごとく緑の大地を心地よい風が吹き抜けるような爽やかな余韻をしっかり残してくれる。
国内最高レベルのVFXで蘇った“宇宙戦艦ヤマト”をぜひ劇場で!
☆『ヤマト』関連過去記事
『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』・・・宮川音楽の継承はうれしいが 09/12/13
宮川泰と宇宙戦艦ヤマト 06/03/22
羽田健太郎とヤマトと「大いなる愛」 07/06/10
この記事へのトラックバック
映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(お薦め度★★★)
Excerpt: 監督・VFX、山崎貴。脚本、佐藤嗣麻子。原作、西崎義展。2010年日本。SF映画
Weblog: erabu
Tracked: 2010-12-01 21:09
[映画『SPACE BATTLE SHIP ヤマト』を観た]
Excerpt: ☆<MOVIX昭島>に行くと、チケット売り場の女の子たちが、全員、「ヤマト」のユニフォームを着ていたので、かなり度肝を抜かれた^^; ◇ 「ヤマト」実写版が撮られると聞いて、最初に起こった..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2010-12-01 21:13
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
Excerpt: さらば、ヤマトよ。旅立つ船は宇宙戦艦コダイ(Jr.)。 名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」を完全実写化したこの映画。メカニックやVFXなどスタッフ個々のヤマトに対する溢れんばかりの愛を ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2010-12-01 21:48
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: いわずと知れた国民的アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の実写映画化だ。ガミラスの攻撃により放射能に覆われた地球の最後の希望として、イスカンダルへと旅立つヤマトの戦いの旅を描いている。監督・VFXは『ALWAYS..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2010-12-01 22:49
SPACE BATTLESSHIP ヤマト
Excerpt: 「ワープ」と「波動砲発射」という台詞に、我々は心が踊る。沖田艦長(山崎努)や機関長の徳川彦左衛門(西田敏行)に佐渡先生(高島礼子)が原作の味を残していて、古代進(木村拓哉)と森雪(黒木メイサ)のカップ..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2010-12-01 23:34
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: あらすじ 明日なき惑星…その名は、地球。 最後の希望…その艦は、ヤマ
Weblog: 青いblog
Tracked: 2010-12-02 00:48
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: 1974年の放送以来、国民的アニメとして長きに渡り人気のあるテレビアニメ 『宇宙戦艦ヤマト』を実写映画化したSFアドベンチャー。 正体不明の地球外生命体によって地球が汚染され、人類滅亡の危機に陥った ..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2010-12-02 01:08
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」わずかな希望の光の先にみた散った者たちの愛する想い
Excerpt: 12月1日公開の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を鑑賞した。 この映画は人気アニメ宇宙戦艦ヤマトを実写化した作品で 2199年地球は人類滅亡まで1年となっていた。 そんな中遥か ..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2010-12-02 01:16
映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」感想
Excerpt: 映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」観に行ってきました。 言わずと知れた、キムタクこと木村拓哉主演による、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の実写映画版。 ちょうど映画の日の初日だったこともあってか..
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2010-12-02 01:45
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: 正体不明の敵・ガミラスが地球に遊星爆弾を投下してから5年後の西暦2199年。 地球は放射能で汚染され、生き残った人間は地下で生活していた。 地球滅亡まであと1年という時が迫り、地球防衛軍は最後の切り札..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2010-12-02 02:38
劇場鑑賞「SPACEBATTLESHIPヤマト」
Excerpt: 「SPACEBATTLESHIPヤマト」を鑑賞してきました国民的アニメの金字塔「宇宙戦艦ヤマト」を豪華スタッフ・キャストで実写映画化したSFアドベンチャー。22世紀末、正体不明の敵によって...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2010-12-02 05:30
映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 感想と採点 ※ネタバレあります
Excerpt: 映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を、本日(12/1)映画の日で鑑賞。観客は100名程。 最初に断っておきますが、私は、ヤマト関連は殆んど知りません。映画もテレビシリーズも観たことは..
Weblog: ディレクターの目線blog
Tracked: 2010-12-02 08:37
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: 2010/12/01 日本 138分監督:山崎貴出演:木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、西田敏行、高島礼子、堤真一、橋爪功、池内博之、マイコ、矢柴俊博、波岡一喜、三浦貴大、斎藤工 ...
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2010-12-02 12:40
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
Excerpt: 実写化の話を聞いて、呆れたり驚いたりしたのが去年の10月。
Weblog: はぎおの「ツボ」note
Tracked: 2010-12-02 20:30
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を観てきました (ネタばれなし)
Excerpt: 実写版『宇宙戦艦ヤマト』こと『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を観てきた。 劇場は満員御礼、原作ファンとキムタクファンが多い感じで、男性同士、女性同士、男女ともおひとり様のお客さんが多かった..
Weblog: 国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ
Tracked: 2010-12-03 01:06
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 久しぶりだな、ヤマトの諸君。また会えて光栄の至り。
Excerpt: ついに公開が始まったヤマトを観に行って来ました。後悔することがないように願いながら・・・。すると、スクリーンに映し出される驚愕のアイディアに歓喜し、すっかり引き込まれてしまいました。この作品は、見てお..
Weblog: コナのシネマ・ホリデー
Tracked: 2010-12-03 08:16
SPACE BATTLESHIP ヤマト あ―あかんやん!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
Excerpt: 【{/m_0167/}=54 -15-】 「ぜ―ったいに観ないっ!」って宣言しまくっていたのに、やはり怖いもの見たさで、ついつい観てしまった。 12月1日は映画の日、しかもどっちにしろ意味がないが水曜..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2010-12-03 09:21
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: VFX映像と黒木メイサの森雪だけが見どころ。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2010-12-03 10:28
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: 2010年12月2日(木) 15:20~ TOHOシネマズ日劇1 料金:1250円(チケットフナキで前売り購入) パンフレット:未確認 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』公式サイト アニ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2010-12-03 16:46
文学少女はお約束(神のみぞ知るセカイとか劇場版ヤマトとか)
Excerpt: 【STAR DRIVER 輝きのタクト 第9話】新たな巫女の登場編…ってことで新エピソード突入って考えていいのか?ミズノさんは“不思議ちゃん”とか言われていたので..
Weblog: アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
Tracked: 2010-12-03 18:29
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(2010)
Excerpt: 実写版の『宇宙戦艦ヤマト』、やっぱり気になって公開初日に観て来ちゃいました。 先にちょこっと感想UPしましたけど、この作品についてネタバレなしで書くのは難しい。 という訳で、予備知識を仕入れたくない人..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2010-12-04 21:54
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
Excerpt: 見に行きたい映画はあったけれど、9月以降まったく映画館へ足を運べなかったのですが(去年も秋は全然見ていなかったなぁ・・)、少し落ち着いたしヤマトの実写版は是非映画館で見よう!ということでいつものシネコ..
Weblog: みゆみゆの徒然日記
Tracked: 2010-12-04 22:12
ヤマト・・・・・ 。地球か、何もかもみな懐かしい・・・・。ヤマトへの複雑な想い・・・・(再追記)
Excerpt: もろ、ヤマト世代の私。
Weblog: 取手物語~取手より愛をこめて
Tracked: 2010-12-05 01:40
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を惑わせる3つの「原作」
Excerpt: 【ネタバレ注意】 その惹句を目にしたとき、作り手の並々ならぬ想いを感じた。 それは、どこまでをヤマトと考えるのか、という大問題だ。 「必ず、生きて還る。」 それが、『SPACE BATT..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2010-12-05 17:16
映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
Excerpt: 遂にこの日がやって来た!てな感じで、TOHOシネマズ梅田へ。シアター1とシアター2のW上映ですが、当然、よりスクリーンの大きいシアター1を選択。近所のシネ・ピピアでも公開されていますが、こちらは少々ス..
Weblog: 健康への長い道
Tracked: 2010-12-05 23:11
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: どうしようか迷ってたんだけど、「UCとしまえん 」で、1000円になるクーポンをもらったので。 土曜日の夕方に、急に思い立って「SPACE BATTLESHIP ヤマト 」を鑑賞。 「UCとしまえ..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2010-12-05 23:17
映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 - シネマトゥデイ
Excerpt: ヤマト観てきました――― 私は思いっきりヤマト世代なんですが、 実はほとんどアニメを見ていません(^_^;) なので、比較するモノもなくただ純粋に楽しめたのでした(=^0^=) 素直に、あ、ヤマ..
Weblog: よくばりアンテナ
Tracked: 2010-12-06 00:53
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: さすが古代!!的ははずさない・・・。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2010-12-06 10:32
「SPACEBATTLESHIPヤマト」感想
Excerpt: 映画を見に行くのではなくヤマトを見に行くための映画。何もかも皆懐かしい・・が、それだけで終わらない。「誰かがこれをやらねばならぬ」なら、やってやろうという意欲を感じさせ...
Weblog: 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
Tracked: 2010-12-06 18:42
SPACE BATTLESHIP ヤマトは・・、はたして、宇宙戦艦ヤマトか・・?
Excerpt: 今日は・・、映画館に、来ているんだ・・。 そうそう・・、フェイトちゃんと、デートです・・ ナニを観に来たかといいますと・・。 やまとーっ!! うをっ? みくみく・・、いきなり現れる..
Weblog: 「月乃」 を 独逸語で monden と云ふ
Tracked: 2010-12-06 21:35
「space battleshipヤマト」(2010)
Excerpt: 最初に言っときますが、この映画100点ですよ。 実にヤマト感に溢れたヤマトでしたよ。 初期の勝ち目のない絶望感に充ち満ちた原点回帰の良いヤマト。 絶望的な人的被害と艦内白兵戦は、恐怖の小説版の味わいを..
Weblog: INUNEKO
Tracked: 2010-12-07 09:31
「space battleshipヤマト」(2010)(2)手のひら返して悪口を?
Excerpt: いや、書きませんよ? ただ気になったとこを二つだけ。
Weblog: INUNEKO
Tracked: 2010-12-07 09:31
【SPECE BATTLE SHIP ヤマト】
Excerpt: 監督:山崎貴 出演:木村拓哉、黒木メイサ、山崎努、柳葉敏郎、緒形直人、高島礼子、西田敏行、池内博之、マイコ 必ず、生きて還る。 「2199年、突如襲ってきたガミラスによって放射能に汚染され人間は..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2010-12-07 11:15
ヤマトとナビオと波動砲。『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
Excerpt: 注・内容に触れています。1974年に放映されたテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を実写化したイベントムービー『SPACE BATTLESHIP ヤマト』。監督は『ジュブナイル』『リターナー』(個人的には、..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2010-12-07 22:23
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」ヤマト、発進!!
Excerpt: [宇宙戦艦ヤマト] ブログ村キーワード プロジェクトの始動が発表されて以来、様々な方面で賛否の物議を醸してきた、あの名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の“キムタク版”…もとい、“実写版”映画が遂に完成、そ..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2010-12-08 11:01
「SPACE BATTLESHIPヤマト...
Excerpt: 第1次アニメブームの火付け役となったSFアニメの金字塔を、「ALWAYS」の山崎貴監督・VFX、木村拓哉主演で実写映画化。 今なお多くの根強いファンを持つ作品だけに...
Weblog: 狂人ブログ ~旅立ち~
Tracked: 2010-12-08 22:16
★「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
Excerpt: 一ヶ月フリーパス使用4週目の平日休みです。 その1本目はキムタク主演のSFアクションもの。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-12-09 02:10
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: あまり観る気もなかったんだけど、家の息子の一人が黒木メイサの大ファンで(笑)、、、「メイサメイサ」と五月蠅いものだから連れて行ってやることに―【story】2194年、外宇宙に突如として現れたガミラス..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2010-12-09 09:43
SPACE BATTLESHIP ヤマト と ぷぁイオリズム
Excerpt: ヤマト予告を劇場でみて→「ヤマト実写版の予告が案外イケてた件 」 そう わたしは敬礼をみにきた 以下、観賞中の「ぷさんゲージ」のアップダウンをご覧ください その前に登場人物 GO引に..
Weblog: ハクナマタタ
Tracked: 2010-12-09 12:55
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 映画レビュー
Excerpt: 『 SPACE BATTLESHIP ヤマト 』 (2010)  監 督 :山崎貴キャスト :木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、堤真一、高島礼子、西田敏行、池内博之、橋爪功、マイコ..
Weblog: さも観たかのような映画レビュー
Tracked: 2010-12-09 20:25
映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
Excerpt: 先日、話題の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を鑑賞。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2010-12-09 21:16
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 | 邦画史上最高レベルのVFX。いろいろな意味で必見
Excerpt: まずはよかったところから。 VFXは宣伝に偽りなしの素晴らしさです。 私がいちばん感動したのは、 波動砲を発射する直前のエネルギー充填で、 発射口に粒子が吸い込まれていく ...
Weblog: 23:30の雑記帳
Tracked: 2010-12-09 22:18
シネトーク44『SPACE BATTLESHIP ヤマト』後編●ワープだらけの演出に疑問
Excerpt: セットのシーンになるとチャチくなっちゃうのが難点 たくお 「邦画もやっとここまでのVFXにたどりついてきたかと思うと、快挙とまでは言わないけど“希望の光”が見えてきたのでは」 てるお 「確かにこ..
Weblog: ブルーレイ&シネマ一直線
Tracked: 2010-12-10 02:50
「SPACE BATTLESHIP ヤマト 」ヤマト発進します!
Excerpt: 「SPACE BATTLESHIP ヤマト 」★★★☆ 木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、池内博之、マイコ、 堤真一、高島礼子、橋爪功、西田敏行、山崎努 出演 山崎貴 監督、129分、2010..
Weblog: soramove
Tracked: 2010-12-11 20:10
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: 2194年、外宇宙に突如として出現した正体不明の敵・ガミラスが地球侵攻を開始、人類の大半が死亡してしまう。 5年後、放射能で汚染された地球で、わずかに生き残った人々は地下に逃れ暮らしていた。 ある...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2010-12-12 01:06
No.228 SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: 【評価ポイント】 ☆をクリックしてこの映画の評価をお願いします(5段階評価) var OutbrainPermaLink='http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archi..
Weblog: 気ままな映画生活
Tracked: 2010-12-12 20:40
宇宙戦艦ヤマト
Excerpt: 映画「スペースバトルシップ ヤマト」観てきました。 映画がどうのこうのなど、どうでもいいのです。わたしたちが子供の頃、巨大戦艦に突っ込んで永遠になったヤマトが、復活を遂げて、ふたたびイスカンダルに飛び..
Weblog: 幕張コーポ前
Tracked: 2010-12-13 00:30
映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
Excerpt: もともとアニメ版のファンというわけでもないし、キムタク主演作にいい思い出もない。だから最初に映画化の話を聞いたときは、特に観にいくつもりはなかったんです。だけど、監督が山崎貴だと知って事情が変...
Weblog: 闘争と逃走の道程
Tracked: 2010-12-13 03:09
ヤマト、発進!
Excerpt: バラエティに出演しまくりの 木村くんを拝み倒したヤマト祭り。 毎日のドラマよりも 楽しみに見てたかもヽ(*´∀`)ノゎぁぃ♪ てな訳で、 映画を観ないことには始まりません。 宣伝ポスター..
Weblog: 美容師は見た…
Tracked: 2010-12-15 17:19
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」□監督 山崎貴 □脚本 佐藤嗣麻子□原作 西崎義展 □キャスト 木村拓哉、黒木メイサ、山崎 努、柳葉敏郎、緒形直人..
Weblog: 京の昼寝―♪
Tracked: 2010-12-16 12:17
『SPACEBATTLESHIPヤマト』(2010)/日本
Excerpt: 監督:山崎貴原作:西崎義展出演:木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、池内博之、マイコ、堤真一、高島礼子、橋爪功、西田敏行、山崎努(TOHOシネマズ1か月フリーパス鑑賞...
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2010-12-18 07:40
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」監督:山崎貴出演:木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、西田敏行、高島礼子、堤真一、橋爪功、池内博之、マイコ、矢柴俊博、波岡一喜、三浦貴大、 ...
Weblog: マー坊君の映画ぶろぐ(新装版)
Tracked: 2010-12-23 07:50
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: SPACE BATTLESHIP ヤマト’10:日本◆監督:山崎貴「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ◆出演:木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、西田敏行、高島礼子、堤真一、 橋爪..
Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~
Tracked: 2010-12-24 09:47
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 ファンとして堪能させていただきました
Excerpt: 昨年末よりずっと完成を待ちわびていた「ヤマト」の実写版、ようやく観てきました。
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2010-12-29 18:43
映画:SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: 観たいけどアニメ版のイメージが崩れるのがイヤだからと会えてみないという選択をする人も多いとか。でも僕はアニメ版は観ていないので、安心して観に行けます。と、思ったら、あまり評判良くないので、“安..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2011-01-01 14:51
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: 宇宙戦艦ヤマトの実写版 ある意味40代、50代の人で宇宙戦艦ヤマトを知らない人は いないと思う。 とはいえ、自分は幼い頃見たような気がするんだけど あまり覚えていない。 確か海用の戦艦を宇宙か...
Weblog: 単館系
Tracked: 2011-01-02 17:09
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt:   2194年、外宇宙に突如として現れた敵・ガミラスが地球への侵攻を開始し、人類の大半が死亡してしまう。5年後、地球が放射能で汚染される中、かつてエースパイロットとして活躍していた古..
Weblog: voy's room
Tracked: 2011-01-03 06:37
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 年末年始は実家(山形)で過ごさせていただきました。1月7日が仕事初めでありましたが、正月ボケに足を引っ張られたり、年末から持ち越した仕事に尻を叩かれ..
Weblog: 人にやさしく自分にもやさしく
Tracked: 2011-01-10 15:50
映画 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
Excerpt: 1日の映画の日に行って来ましたよ。初日に映画を観に行くなんて、ロバート・デ・ニーロ出演作くらいですけど、タイミングがあったので、行っちゃいました。 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 あんな..
Weblog: Death & Live
Tracked: 2011-01-11 14:19
「SPASE BATTLESHIP ヤマト 」
Excerpt: <木曜日> (TOHOシネマズ・12月14日15時~・138マイル) 1974年に放送された「宇宙戦艦ヤマト」が、木村拓哉を...
Weblog: 大吉!
Tracked: 2011-01-13 00:17
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: ブログネタ:最近観た映画 参加中 1974年の放送当時から, 長年にわたって愛されてきたテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を 実写映画化。 1974年に初放映された当初は, 話題にならなかったけれど..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2011-01-31 01:09
Space Battleship ヤマト覚え書き
Excerpt: ○Space Battleship ヤマト 覚え書き 初日の夜、観に行ってしまった。 最終回だというのに、南大沢のシネコンプレックスでも四分ほどの入り。若いカップルもいる。後は40代のもとオタク..
Weblog: きぬのみち雑記ブログ
Tracked: 2011-01-31 12:18
SPACE BATTLESHIP ヤマト
Excerpt: 10年/日本/138分/SFアドベンチャー/劇場公開 監督:山崎貴 主題歌:スティーヴン・タイラー『LOVE LIVES』 出演:木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、池内博之、マイコ、斎藤工、..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2011-06-25 00:00
別館の予備(感想123作目 SPACE BATTLESHIP ヤマト)
Excerpt: 1月29日 SPACE BATTLESHIP ヤマト(感想213作目) 下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/T..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2012-01-29 12:31
この記事へのコメント
にゃむばなな
確かにそれだと森雪は完全にフリーになりますもんね。
SOAR
第一艦橋には相原の他にも緑と青の女性クルーが一人ずついたように見えました。
森雪をパイロットにしたのはいいアイデアでしたが、加藤が霞んじゃったのが残念だったかな。
BROOK
最初から最後まで大興奮!
久々に“邦画大作”を堪能出来ました。
佐藤直紀氏の音楽も良かったですね。
彼の音楽は劇的な作品に良く似合います。
yukarin
ツッコミ所は不満な所がありましたけど、セリフとかツボ所は抑えてあったので良かったです。
はぎお
自分の気持ちのハードルが高かった分、予想以上に良かったです。
もちろん、突っ込みどころはありますが(^_-)「オマージュ」的な作品作りに嬉しくなりました。
SOAR
邦画でここまでやってくれたことは評価に値しますよね。本格SFアクションとして見応えありました。
佐藤直紀さんの音楽は以前から好みでして、テレビドラマのサントラなど、ドラマ自体に興味がなくても彼目当てでつい買ってしまいます(笑)
SOAR
そもそも元アニメからしてツッコミどころの宝庫ですからね~。よくもまあここまでリアルな実写に仕上げたものです。
セリフもよかったですね。
SOAR
実写化の話を聞いたときは衝撃が走ったモンです。ムリだ、やめとけって思いましたよ。
そうした先入観がいいほうに作用したかもしれませんね。
原作世界を大切にしつつも大胆な新解釈もあって楽しめました。
みゆみゆ
SOAR
元アニメへの思い入れが強い方にはダメだったようですが、幸い私レベルならむしろ満足でした。あの世界を実写で再現なんてあり得ないと思ってましたからね。
けっして原作を踏みにじるような描き方ではなかったし、なかなかよかったと思います。 SOAR
2010
sakurai
山崎監督の姿勢って言うのは、一貫してますよね。
アニメじゃなきゃ表されなかったもの、こんな映像を見てみたい!どうしてもこれを映像で作りたかったんだ!!と言うものを作っちゃう。
ここまでやったら、そこを評価しないと!!と思った次第です。
アニメは完全に斜めに見ていたおねいさんでしたが、ちょっとしたの奴らがはまる気持ちもすんごくわかりました。それをはすっぱに見ていた年代でしたかね、あたしは。
個人的には納屋さんの声をどっかに入れて欲しかったなあ。
おくやぷ
わたしも山本のところで涙がだだ漏れでした。
あの何げなさに…
あの何げなさにこそ彼の想いがあらわれているようで
実は今作品中、一番泣いたところでした。
SOAR
もちろん妥協あっての楽しみではありましたが、これ決して悪い意味じゃないです。
ハリウッドとは所詮予算のケタが違う邦画でこれだけの映像を作ったこともすごいし、発表と同時にいろいろ言われた実写化を貫いたのもスゴイ。
山崎監督のそうした心意気はやっぱり評価したいですよね。
あ~納谷さん!
冒頭のナレーションがささきいさおさんで意表を突かれましたが、これ納谷さんにやってもらってもよかったですね!
SOAR
これまでにも何度かTBいただきありがとうございます。
賛否はともかく名場面名エピソード寄せ集めスタイルで作ったわけですから、地味ながら山本のシーンは絶対外せないはずで、これはもう脚本の佐藤さんと山崎監督に感謝ですね。
なるほど、あの何気なさこそが彼の“味”なのかもしれません。
オリーブリー
柳葉さんの真田はイメージ合ってましたね。
彼も相当思い入れが強いようだったし、こちらの作品は役者さんの個人的感情も伝わるような、そんなヤマト愛も感じました。
とにかく、頑張った作品と思います!
シムウナ
日本が世界に発信するSF映画としての題材と
しては申し分ないですね。
ただ、この手の映画は終盤泣きどころ
オンパレードなんですがすぐに感情移入してしまう
私が珍しく全く感動もなく泣く事がなかった(笑)
今度訪れた際には、ブログ記事の冒頭に、
【評価ポイント】☆をクリックしてこの
映画の評価をお願いします(5段階評価)とあって、
☆が5つ並んでいますが、その☆の1つ目~5つ目の
どこかをぽちっとお願いします!!
SOAR
柳葉さん、なりきってましたよね~。アニメで真田を演じた青野さんの声色を、かなり意識していたように感じました。
もっと今風のスマートなアレンジもできたろうに、当時の作品が持つストレートで単純な“臭さ”や“熱さ”をあえて残してくれたこと、これはやっぱりうれしいです。
SOAR
本格SFと呼ぶには少々キツイですかね。やはり70年代のマンガっぽさは抜けてませんから。
でも、そこがよかったなと思ってます。よくその雰囲気のまま実写化したもんだと。
さあ泣けと言わんばかりのあざとさもなかったし、なにかこうすっきりとした後味が残りました。
ちゃいむ
私はあまり期待しないで行った分、いい印象でした。
ヤマトが飛び立つところは鳥肌来ましたね。
きっとあんな感じなんだろうなーと。
あと細かいツッコミするのが楽しかったです(そこか
一緒に行った高校生息子は、ちょい物足りなかったみたい。
これはやはり原作に対する深い?愛情の差かも。
イチオシで好きだった山本さん…本当にまんまで、
ああああ早すぎるうううと叫んでました。
あとは真田さんに「こんなこともあろうかと思ってね」を言ってほしかったとか(笑)細かいことはありますが、
とにかく特撮は凄かったですねえ。
日本のSFできるやん!みたいな…と語り始めるとキリがありませぬ;^^
SOAR
賛否両論で熱くなってるのはやはり原作アニメを知る世代のようですね。もちろん私も肯定派ですよ~。とにかく少年の日に憧れ夢抱いたあのアニメが実写で蘇ったこと、これがうれしくないわけがないですよね。
日本のVFXだってやる時はやるぜ!って感じで、とてもよかったです。
山本をちゃんと描いてくれたことにも、山崎監督の原作アニメへの愛を感じました。真田さんの名セリフは・・・あえて触れまい(笑)
きぬのみち
愛情あふれるレビューですね。
山本のシーン、私も「やったね!」と思いました。
ヤマトは元来スクールドラマ仕立て(階級なし、「……班」で活動)なので、艦橋の「男女共学」ぶりも、70年代青春期の私には、またいいものでした。
SOAR
長年のファンだからこそ言いたいこと、言わなきゃいけないことだって諸々あるんですけど、でも、こうしてVFXで蘇ったヤマトの雄姿を見たらもう胸がいっぱいで・・・。そんなわけで愛情を注いだ甘めのレビューになってしまった次第です。
山本のシーンなど、ヤマトに対する作り手の愛情もあふれる作品でしたね。