8月になると各局がこぞって放映する太平洋戦争を題材としたテレビドラマが実は好きではない。大きなテーマは戦争の愚かさを訴えるものでありもちろんそれに異論はないが、開戦に踏み切った軍部を単純かつ一方的に悪者に仕立てた挙句、民間人や末端兵士の悲劇をこれでもかと見せ付けたり、あるいは上官に反発する平和主義の若き兵士をヒーローのごとく奉るような演出が鼻についてならないのだ。
こうしたお涙頂戴浪花節や軍隊の中にもこんな美談がありましたよ的な部分ばかりを強調するのではなく、戦争の愚かさを描きつつももう少しエンターテインメントを意識した内容で、それでいて悲劇も冷静に・・・いたずらに感情を煽り立てるのではなくあくまで冷静に捉えつつ、最後には救いや希望も見出せるような中味の濃い見応えある作品は無いものか・・・。
終戦の夏が巡るたびにそんな風に思っていた私がグイグイ引き込まれたのが本作『日輪の遺産』である。終戦直前の数日間に起こった小さくも大きなとある作戦とその後の顛末が、当時それにかかわった日米双方の生き残りによる証言ないし回想という形で語られていく。
老人たちが今を生きる若者に戦時の出来事を明かしていくスタイルは『ローレライ』や『真夏のオリオン』同様だが、本作では現代パートが単なる導入や締めだけの目的で挿入されるわけではない。そこにもきちんとしたドラマがあるのだ。
当初スルー予定だった本作だが、いやあ観に行ってよかった。こんな秀作を危うく見逃すところだった。
浅田次郎の原作未読。主要キャスト以外の事前情報ゼロでの鑑賞。
太平洋戦争を語る時、とかく諸悪の根源として描かれることの多い陸軍上層部。しかし本作では陸軍大臣以下数名の軍首脳が早くから敗戦を悟り、終戦後の祖国復興のためにある極秘任務を企てる。
この設定がまず痛快だ。ありがちな狂った上層部といった印象もないし一人一人の表情も非常に理知的。そんな彼らに召集される軍人たちのキャラも興味深い。情報参謀の少佐というエリートながら仲間からは“腰抜け”とあだ名される真柴。大蔵省上がりのキレ者、小泉中尉。そして彼らの護衛に当たる叩き上げ曹長の望月。
彼らの任務はフィリピンから奪取したマッカーサーの財宝を隠匿することで、そのために駆り出されてくるのが軍事工場で働く幼い少女たち20名と特高にマークされている引率の野口教諭。
つまり本作に登場する人々は、来たる敗戦を冷静に受け止め、平和を愛し、その後の経済復興、そして正しい民主主義を目指そうとする人々であり、そこには真の愛国心が満ちあふれているように思えた。
ただ、その思いが悲劇を生んでしまうのもこの時代の虚しさで、海軍大佐の娘だという病弱な少女が真柴と小泉のある話を偶然聞いてしまったことから、玉音放送を聞いた直後に最悪の結末を迎えてしまう。
きれいに並べられた19個の雑のう。壕の中へ消えた19名の少女たち。必死で後を追った小泉と野口・・・・・・銃声。
ところでマッカーサーの隠し財産であるこの財宝。本作中の最重要アイテムであり、これがあって成り立つストーリーなのだが、それにしては説明が少々足りないように思えた。そもそもこの胡散くさい代物にどうリアリティを与えるかも見せ所だろうに、山下将軍がフィリピンから云々というセリフだけでは胡散くさいまま。その発見や運搬などぶっちゃけ盗み出した経緯はもっと掘り下げて欲しかったな。まさか道端に置いてあったから拾って持ってきた、とか?(笑)
件の財宝は偽装のため“決号榴弾”と書かれた弾薬箱に納められ、「これは本土決戦用の対戦車榴弾である」と少女たちに説明がなされていた。私ちょうど本作鑑賞の数日前に総火演にて現用の対戦車榴弾等の実弾射撃を見学したばかり。
“目標5の台装甲車 弾種変更 対榴(タイリュウ)、班集中正面射・・・・撃て!”
会場に随時流れるこんな無線通信音声に出てくるこの“対榴”が対戦車榴弾のこと。日常生活でまず耳にすることのないこの“対戦車榴弾”なる言葉を、わずか数日の内に異なる場で2度も聞くこととなった夏の終わりだなあ。
あー閑話休題。
原作の反映なのか映画ならではのオリジナリティなのか、本作では印象に残るシーンや小物の数々がとても多かった。
寝言で母親を呼ぶ少女にそっと敬礼をする真柴。祠の前で石を積む野口と久枝。壕の前で久枝を抱きとめた望月。戦後マッカーサーの元に単身乗り込んだ小泉の弁才。
ヘッセ。モーム。赤鬼さん。三助。風呂掃除。金平糖。基準。干し大根。七生報国。幽窓無暦日・・・・。
中でも一人の少女が真柴の言葉を失わせた質問は特に印象深く涙を誘った。
“出て来いニミッツ、マッカーサー”などと高らかに歌うそんな少女が、敵国アメリカの女学生のことを思うのだ。日本が反撃に転じたら今度は向こうの少女たちが学校にも行けず辛い思いをするのではないかと心から憂うのである。
淡々と正論を述べる彼女と、それに一言も答えられなかった真柴。
この時代に生き否応なく戦争に巻き込まれながらも命を賭す覚悟で国の未来を思い、あるいは敵国との友好を願った人たちがいた。そしてそうした彼らの意思に対し敬意を持って接したアメリカ人もいた。
「国が負けるんじゃない。軍が負けるんだ」
任務拝命に躊躇する真柴の心を動かした陸軍重鎮のこの一言にこそ、当時の日本の底力がある。
この記事へのトラックバック
映画「日輪の遺産」感想
Excerpt: 映画「日輪の遺産」観に行ってきました。浅田次郎原作の同名小説を映画化した作品。この映画、私の地元熊本では熊本市中心部にある熊本シネプレックスでしか上映されていなかったた...
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2011-09-03 14:23
日輪の遺産
Excerpt: 時代は太平洋戦争が終わる寸前の夏。 マッカーサーが、 フィリッピン撤退の際に、 隠した財宝を日本が奪い、 その財宝を戦後の復興のために役立たせようと、 隠匿する命を受けた帝国陸軍将校。 そのために..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2011-09-03 15:15
日輪の遺産
Excerpt: ある意味なでしこジャパンの原点 公式サイト。浅田次郎原作、佐々部清監督、堺雅人、中村獅童、福士誠治、ユースケ・サンタマリア、八千草薫、森迫永依、麻生久美子、塩谷瞬、八 ...
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2011-09-03 15:27
劇場鑑賞「日輪の遺産」
Excerpt: 日本の、未来のための、希望・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108270004/ 日..
Weblog: 日々“是”精進! ver.A
Tracked: 2011-09-03 15:45
日輪の遺産
Excerpt: この世界は全てひとつの舞台。男も女も役者にすぎない。舞台に登場しては退場し、様々な役を演じてゆく・・・
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2011-09-03 16:48
日輪の遺産
Excerpt: 浅田次郎の同名小説を『半落ち』の佐々部清監督が映画化した。終戦間際の夏、マレーの虎・山下大将が連合国最高司令官マッカーサーから奪った財宝を隠匿する命令を受けた3人の軍人と20人の少女と教師たちの辿る運..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-09-03 17:26
映画『日輪の遺産 THE LEGACY OF THE SUN』
Excerpt: 『鉄道員』『地下鉄に乗って』など、数々の作品が映画化されている人気作家、浅田次郎氏の初期の傑作を映画化。『THE LEGACY OF THE SUN』という英題がめちゃ格好いい。 日輪の遺産 (講談社..
Weblog: 闘争と逃走の道程
Tracked: 2011-09-03 17:48
『日輪の遺産』
Excerpt: この映画の製作陣に戦争で命を落とした先人を敬う気持ちはあるのでしょうか。 こんなヌルい映画で亡くなった19人の少女と野口教諭の想いを語れると思っているのでしょうか。 浅田 ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2011-09-03 19:28
『日輪の遺産』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「日輪の遺産」□監督 佐々部 清 □脚本 青島 武 □原作 浅田次郎□キャスト 堺 雅人、中村獅童、福士誠治、ユースケ・サンタマリア、八千草 薫、森迫永依、 ..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2011-09-03 21:57
日輪の遺産
Excerpt: 2011/08/27公開 日本 134分監督:佐々部清出演:堺雅人、中村獅童、福士誠治、ユースケ・サンタマリア、八千草薫、麿赤兒、麻生久美子、塩谷瞬、北見敏之、ミッキー・カーチス、八名信夫 いつか、..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2011-09-03 23:47
日輪の遺産
Excerpt: 終戦間際の1945(昭和20)年8月10日、3人の軍人たちにある密命が下される。 「マッカーサーから奪取した900億円(現在の貨幣価値で約200兆円)もの財宝を、秘密裡に陸軍工場へ移送し隠匿せよ。」 ..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2011-09-03 23:59
「日輪の遺産」何も知らずに任務を遂行した先にみた日本を守ろうとする強い意志と悲劇を繰り返さないための遺産の継承
Excerpt: 「日輪の遺産」は浅田次郎の長編小説を映画化した作品で、終戦直前の日本を舞台に終戦宣言する前に軍部が多額の財産を極秘に隠そうとし、その作業を遂行する少佐たちと20人の少女 ...
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2011-09-04 09:52
日輪の遺産
Excerpt: ベストセラー作家・浅田次郎の同名小説を「半落ち」「出口のない海」の 佐々部清監督が映画化。 敗戦を目前にして、マッカーサーから奪った200兆円相当の財宝を後の 祖国復興の資金にすべく隠匿するという極秘..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2011-09-04 11:17
日輪の遺産
Excerpt: 浅田次郎の同名の小説の映画化。著者本人が映画化を熱望してきたと言われており、ようやく、その願いが叶ったと言う事になります。 山下財宝なら知っていますし、有名ですが、マッカーサーの財宝って、M資金??..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2011-09-04 16:24
[映画『日輪の遺産』を観た]
Excerpt: ☆これは、予告編の時点で「名作」ですね。 何よりも、予告編で垣間見える、敗戦に伴う、国の隠密作戦に借り出される20人の少女たちの「チンコロねーちゃん」風な顔立ちが、もう作品の成功を約束している。 ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2011-09-06 22:00
命より大切なもんてないんちゃうん?~「日輪の遺産」~
Excerpt: 昭和20年8月10日・・・ってことはもうホントに終戦間近の話。 帝国陸軍の真柴少佐(堺雅人)は、軍トップに呼集され、ある重大な密命を下された。 それは現在の価値で約200兆円のマッカーサーの財宝を..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2011-09-08 23:17
日輪の遺産【映画】
Excerpt: この遺産とは マッカーサーの隠し財産を指すのではなく 日本に息づく精神 それを指している マッカーサーを相手に最後に投げかけた言葉 日本は敗戦から立ち上がり、 勤勉な性質と精神力で 世界を.....
Weblog: as soon as
Tracked: 2011-09-11 00:01
『日輪の遺産』 映画レビュー
Excerpt: 『 日輪の遺産 』 (2011)  監 督 :佐々部清キャスト :堺雅人、中村獅童、福士誠治、ユースケ・サンタマリア、八千草薫、森迫永依、土屋太鳳、金児憲史、麻生久美子、塩谷瞬 太平洋戦争..
Weblog: さも観たかのような映画レビュー
Tracked: 2011-09-11 17:14
日輪の遺産
Excerpt: ベストセラー作家・浅田次郎の同名小説を「半落ち」「出口のない海」の佐々部清監督が映画化。敗戦を目前にして、マッカーサーから奪った200兆円相当の財宝を後の祖国復興の資金にすべく隠匿するという極秘作戦..
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2011-09-12 02:26
日輪の遺産 自分で修正しながら号泣~o(TωT )( TωT)o
Excerpt: 【=48 -8-】 浅田次郎さんの原作「日輪の遺産」は5年半ほど前に読んで、一番のクライマックスが自分の降りる駅のほん手前のタイミングで、電車内で「どば~っ!」って涙がほとばしって、そのぐちゃぐちゃ..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2011-09-15 10:54
日輪の遺産
Excerpt: 『日輪の遺産』を角川シネマ新宿で見てきました。 (1)ベストセラー作家・浅田次郎氏の作品が原作でもあり、また評判もよさそうなので映画館に行ってみたのですが、客の入りはイマイチでした。 物語は、終..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2011-09-17 06:09
映画「日輪の遺産」
Excerpt: 今月の上旬に鑑賞した映画「日輪の遺産」をレビューします。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2011-09-19 19:19
愛国心が導いた生と死。『日輪の遺産』
Excerpt: 太平洋戦争終結間近の日本で祖国の復興を願いGHQ最高司令官マッカーサーの財宝を盗み出した帝国陸軍将校たちと20名の少女たちの物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2011-09-20 22:10
日輪の遺産
Excerpt: 浅田次郎の原作は未読です。 日米2人の語り部が、当時の出来事を身内やインタビュアーに語るという構成で、冒頭のアメリカのシーンや現代の山脇学園卒業式のシーンは、初めは意味不明でしたが、過去の出来事が..
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
Tracked: 2011-10-01 22:11
【映画鑑賞】日輪の遺産THE LEGACY OF THE SUN マッカーサーの埋蔵金の話。
Excerpt: 浅田次郎原作の映画、 『地下鉄に乗って』はご存知だと思います。その半年前に刊行されたのが『日輪の遺産』1993年8月、浅田次郎41歳のときに書き下ろした長編小説です。 日輪の遺産の中の一場面を切り取っ..
Weblog: 愛知女子気侭日記
Tracked: 2011-10-06 13:11
『日輪の遺産』| 伝え続けねばならないこと。
Excerpt: 中村獅童が実によかったです。 いちばん軍人っぽさを醸し出していたように見えました。 映画としてはいろいろと厳しいものがありましたが、 戦時中の交通機関やら、服装やら ...
Weblog: 23:30の雑記帳
Tracked: 2011-11-04 01:17
この記事へのコメント
BROOK
当時、その思想は禁止されていたでしょうけど、
そういったフィクション(?)描写が“希望”に繋がっていたと思いました。
ラストは意外と爽やかで、良作を観たような感じです。
悠雅
原作小説のファンであるものだから、純粋に映画だけの感想を言えないのですが、
SOARさんは原作を未読だからこそ、映画として、描かれる内容をきちんと把握されて言葉にされていて、
いつもながら流石だ、と改めて思いました。
できれば、SOARさんには是非にも原作を読んでいただきたいです。
映画だけでも伝わる内容で、原作への敬意が基本にあるのが感じられますが、原作は小説を読むという楽しさのある作品でもあります。
3つのキーワードですが、『決号榴弾。七生報国。幽窓無暦日』がまず浮かび、『車輪の下。三助。干し大根』とも思い、どっちもあんまりか、と取りやめたのでした(笑)
にゃむばなな
ヌルい現代劇の時間を大幅に割いてでも、そうするべきでしたよ。
おくやぷ
自分は原作ファンで浅田次郎さんの軍描写が好きなのですが、
メディアになったときにSOARさんの挙げられた部分に辟易することが多くて、
原作で戦争を扱ってはいてもテーマが違っているような場合もみな鼻に着く演出によって行く部分を憂いて気乗りしないなあ…という感じでした
原作が好きでも、こと日本が制作する戦争映像ものに関しては気乗りしない傾向にありまして…
でも、SOAR感想読んですごく観たくなりましたよ~
気乗りしました^^
SOAR
手に入れた財宝を敗戦後の復興に使おうと考えた軍上層部と、その極秘任務を守り続けた軍人たちの心意気。そして辛い生活を強いられている身でありながら敵国の同世代のことを本気で心配する少女の思い。
作品はもちろんフィクションですが、当時を生きた人たちの熱い思いがあってこその現代なんだなと、あらためて思いました。
SOAR
いつも楽しみにしてるんですよ~、3つのキーワード。
候補だった6つは・・・ありゃ、私全部ハズレでしたね(^^ゞ
私も読書家の端くれですし、ここまで映画に惹かれた以上原作を読まないわけにはいきませんよね。はい、というわけでさっそく文庫版購入しましたよ。実は浅田文学は初めてでして、その意味でも今からワクワク。有川浩の長~いシリーズ物を読破し次第取り掛かります。
そうそう。優しいけど堅物で不器用なイメージの小泉中尉が、ズボンの裾をめくりシャツ姿で「三助になってたところです」と笑顔で言うシーン、これもまた印象的でした。
相手は20人の少女ですから一歩間違えば危ない情景でもあるのですが(笑)、それを全く感じさせない爽やかさがとてもよかったと思います。
SOAR
現代劇の長さが槍玉にあがっている本作ですが、導入や締めの安易な手段として用いられたわけではなかったことは評価したいなと思います。
終戦前後のメインの話とこの現代の話の他にもうひとつ、23年頃(?)の話がとても効いてましたよね。
SOAR
非国民と言われるかもしれませんが、私「火垂るの墓」が全くダメでして。いや作品としてジブリの作る映像はレベルの高いものだと思うのですが、泣かせるためだけに戦争を持ち出したようなあざとさがどうにも・・・。
戦争映画やドラマってなぜこうも愚かさや反戦思想、あるいは逆に美談めいたエピソードなどで塗り固めようとするのでしょうねえ。
その時を生き抜き死んでいった人たちの目線で飾ることなく描けば、真実であれフィクションであれそうしたメッセージは見る側に自然と伝わるはずなのにね。
で本作ですが、そうしたステレオタイプの戦争物とはちょっと違ってましたよ。どう捉えるかは個人差があると思いますが、この時代を描く作品として久しぶりに受け入れられる作品に出会えました。
愛知女子
拙ブログにトラバありがとうございます。
浅田次郎の作品未読で観ましたがイケメン俳優と可憐な女の子達が悲劇を演じるとよけい涙がそそられる気がします。
姿勢をきちんと正して凛としていた日本人‥。
もう映画でしか観られない気がします。
一兵卒と士官では体験の語り方が違っていてそれはそれなのですが‥。
今回はまた違った視点で観られたのは良かったと思いました。
あと、私全て携帯でブログ作ってます。機器が最近対応が出来なくなりまして、こちらからトラバを送りにくくなっております。
また後日改めて試みてみます。
今は記事のURLをコメントから記載させて下さいね。
愛知女子気侭日記
「日輪の遺産」
http://7001156186a.blog106.fc2.com/blog-entry-201.html#trackback274
SOAR
登場する大人も子供たちも、自分が今なすべきことに凛とした姿勢で向き合ってましたよね。現代の平和な日常にどっぷり浸かった我々から見ればそれはもしかすると滑稽な姿かもしれませんが、それを笑う資格は私たちにはありません。
三者三様の軍人像も印象に残りましたね。
(コメント欄、タグ貼れないみたいです。スイマセン)
愛知女子
重ね重ねどうも失礼しました。<(_ _;)>
SOAR
こちらの仕様ですね。すいません。
その後そちらからのTBが無事反映されましたのでよかったです。