流星群と思われた落下物から“何か”が現れ突如人々を襲い始める中、民間人救出に向かった海兵隊一個小隊。特別な装備を持っているわけでもないこの部隊が、エイリアンに遭遇し民間人を守りながらの戦闘に巻き込まれていく様子を描く本作。
戦闘時にブレまくる映像は実際の戦場におけるドキュメンタリーのようでもあり、最近流行のエイリアンVS人類映画にあってかなりの見応えを感じた。
例えばホワイトハウスやペンタゴンでの緊急会議、大統領の緊急演説、そして学者先生のうんちくシーンといったありがちな描写はほとんど出てこない。最初から最後まで文字通りの死闘が続く。まさに現場目線のみで見せる戦争映画なのである。
刻々と変わる戦況に応じた作戦立案、あるいは瀕死のエイリアンを捕獲し自分たちで弱点を突き止めようとするなど、外部からの指示に頼ることなく任務を進めていこうとする様子が非常に印象的だった。
エリート少尉と叩き上げ軍曹の微妙な立場関係もあれば、軍曹の過去の戦歴に対してわだかまりを持つ伍長の存在もある。隊に漂うそうした雰囲気が徐々に晴れていく様子も自然に描かれる。少尉が最期に見せる勇敢さや身重の妻を思いやる人間味。伍長と軍曹の確執がすーっと消えていく瞬間。
そして敵の司令部攻撃のためヘリから単身リペリング降下するナンツ2等軍曹を追うように、生き残りメンバーが次々と降下してくるシーンなどベタだとは思いながらもやっぱりジーンと来てしまった。
彼らの携行ライフルはM4A1カービンで、何人かはアンダーバレル式のグレネードランチャーを装着しているものの、それ以上の重火器となるとロケットランチャーが小隊に一門だけだ。これで戦力未知数の敵に立ち向かわねばならないのだから、序盤の混乱振りも当然かもしれない。
それでも彼らは手榴弾にプラスチック爆弾、乗り捨てられたハンビー車載のM2重機関銃やLAV-25装輪装甲車のチェーンガン等々うまく利用しながら果敢に反撃を試みる。やがて民間人獣医や軍医らが捕獲したエイリアンから彼らの弱点を突き止め徐々に形勢逆転。最後は捨て身のレーザー照射で友軍の地対地ミサイルを誘導し敵司令部を破壊、奪われていた制空権奪回に至る。
(よく映画に登場するミサイルは大抵“撃ちっぱなし”だが、実際にはこうして命中するまでレーザーや電波等のビーム照射、または目視照準継続を必要とするタイプが多いのだ)
失礼ながら血の気ばかり多そうなのが海兵隊員と思っていたが、マルチネス少尉が率い、後にナンツ2等軍曹が引き継ぐことになるこの2-5小隊の面々、熱いだけでなく知恵と勇気と優しさも兼ね備えるイカしたチームだったねぇ。
そんな彼らを最初に作戦地域に運んだのはCH-46E輸送ヘリ。映画に登場するタンデムローターヘリの定番はCH-47なので、本作でスクリーンに映るのがヨンナナではなくヨンロク(しかも大編隊!)なのが実に新鮮だった。
私は関東在住だが、3月の大震災のときに普天間のCH-46が“トモダチ作戦”参加のため厚木に多数展開したようで、短期間ではあったが我が家の近くをCH-46の編隊がよく飛んでいたのを思い出す。きっと援助物資を満載してたんだろうなあ。
世界最強を自負する精鋭アメリカ海兵隊。有事には真っ先に前線に投入される彼らは屈強にして頼もしい集団だ。敵司令部破壊に成功し基地に帰還したナンツたちは誰からともなくマガジンに5.56ミリ弾を詰め直すと、唖然とする上官を尻目に休むまもなく再び戦場に赴く。
これぞアメリカ海兵隊。これぞマリン・コ魂。
あのミシェル・ロドリゲス演じる空軍兵士も、これまでの戦闘を経て見た目はすっかり海兵隊の一員だ。もっとも姉さんにはエアフォースよりマリン・コの方が似合うに決まってるのだが♪
ロス上空でUH-1Nに搭乗した各小隊が続々とランデブーして来るその脇を、F/A-18ホーネット(海軍の最新型スーパーホーネットではなく、海兵隊のいわゆるレガシーホーネット)が「お先にっ!」とばかりに飛び抜けていくラストシーンも私はすっかり気に入ってしまった。
ひたすら現場目線という構成が必ずしもいいとは言わない。
現に6月公開の『スカイライン-征服-』など典型的なアイデア負けで、VFX以外に見所はなかったわけで・・・。
しかし本作についてならば、そのスタイルが見応えや映画としての面白さに直結したと言っても過言ではなかろう。しかもリアルな戦争映画でありながらナンツ以下精鋭兵士たちの銃口の先にいるのは地球侵略を目論むエイリアンだ。これなら派手なドンパチもある意味爽快である。
この記事へのトラックバック
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: 実際にあったらしいロサンゼルスの 不可解な出来事から69年後 彼らの地球侵略が始まった。 舞台はロサンゼルス、 宇宙からやってきたエイリアン。 そのエイリアンに果敢に、 立ち向かう10人の海兵隊..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2011-09-17 21:56
映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」@ソニーピクチャーズ試写室
Excerpt: 客席は満席、補助椅子にまで人が座っている。
Weblog: 新・辛口映画館
Tracked: 2011-09-17 22:16
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: 今年流行のエイリアンによる地球侵略映画。ロサンゼルスを舞台に、エイリアンと海兵隊員が壮絶な死闘を繰り広げる。手持ちカメラによる緊迫感溢れる映像には思わず惹き込まれるだろう。主演は『ダークナイト』のアー..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-09-17 22:17
「世界侵略:ロサンゼルス決戦」 等身大の英雄たち
Excerpt: どなたかもブログで書いてらっしゃいましたが、このところ未知の宇宙人に地球が侵略さ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2011-09-17 22:18
映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」感想
Excerpt: 映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」観に行ってきました。 エイリアン達による地球侵略に立ち向かうアメリカ海兵隊員達の戦いを描いたSFアクション作品。 人が血を流して死ぬ描写や、宇宙人を解体するシーンなど..
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2011-09-17 23:17
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: 【BATTLE: LOS ANGELES】 2011/09/17公開 アメリカ PG12 116分監督:ジョナサン・リーベスマン出演:アーロン・エッカート、ミシェル・ロドリゲス、ラモン・ロドリゲス、..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2011-09-17 23:20
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: アメリカ海兵隊のベテラン2等軍曹マイケル・ナンツは、多くの部下を失った戦いの後で退役願いを提出し、あと1日で引退する予定だった。 だが、正体不明の敵の攻撃が始まり、逃げ遅れた民間人を救出する任務を命じ..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2011-09-18 02:14
「世界侵略:ロサンゼルス決戦」泥臭いSF映画。
Excerpt: [世界侵略:ロサンゼルス決戦] ブログ村キーワード 震災の影響で公開延期になっていた話題作が、遂に公開!「世界侵略:ロサンゼルス決戦」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。エイリアンVS..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2011-09-18 02:28
劇場鑑賞「世界侵略:ロサンゼルス決戦」
Excerpt: ロサンゼルスを、死守せよ・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109170006/ ブラ..
Weblog: 日々“是”精進! ver.A
Tracked: 2011-09-18 06:05
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: アメリカ SF&アクション 監督:ジョナサン・リーベスマン 出演:アーロン・エッカート ミシェル・ロドリゲス ラモン・ロドリゲス ブリ ...
Weblog: 小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
Tracked: 2011-09-18 11:00
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: 不撓不屈で戦います!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2011-09-18 11:28
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: 2011年9月17日(土) 19:25~ 丸の内ピカデリー1 料金:1250円(有楽町のチケットフナキで前売り購入) パンフレット:未確認 『世界侵略:ロサンゼルス決戦』公式サイト マイケル・ベイ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2011-09-18 12:39
『世界侵略:ロサンゼルス決戦』
Excerpt: 個人的に『 世界侵略:ロサンゼルス決戦 』の見所はヤフコメなんかにも書いてあったんだけど、アレかな。うん、アレだ。しかし、出だしのところでソレを書くとまずいかなぁーって思うので、あらすじを載せたあとに..
Weblog: R.LiFE
Tracked: 2011-09-19 02:04
大好物映画w 【映画】世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: 【映画】世界侵略:ロサンゼルス決戦(BATTLE: LOS ANGELES) ロサンゼルスを舞台に、地球を侵略してきた エイリアンに立ち向かう海兵隊員の死闘を描いたSFアクション。 【あらすじ】..
Weblog: B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら
Tracked: 2011-09-19 09:56
『世界侵略:ロサンゼルス決戦』
Excerpt: 友の死を嘆くヒマがあれば、亡き友のために使命を果たす。それが海兵隊の誇り。 突然のエイリアン襲来により壊滅状態となったロサンゼルスで、民間人救助に当たる海兵隊の姿をモ ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2011-09-19 15:04
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: もうアメリカの敵は宇宙に求めるしかないというわけで、世界中にエイリアンが隕石みたいな感じで襲ってくる。大気圏に入るまで全く感知されないハイテクを持っているのに、案外エイリアンが弱い。海兵隊賞賛映画にな..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2011-09-19 23:43
世界侵略:ロサンゼルス決戦 / Battle Los Angeles
Excerpt: 突如世界各地に現れた、地球外生命体。突然の攻撃に、都市は壊滅していく。絶望的な状況の中、戦う海兵隊の姿を描いた映画。元々4.1に公開予定だったのですが、3.11東日本大震災の影響で公開が延期されました..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2011-09-20 18:05
[映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』を観た]
Excerpt: ☆いや、面白かった~^^ 今も興奮冷めやらない。 異星人による地球侵略を、それに反攻する(各国の)軍隊(この作品では米軍・海兵隊)の一小隊の動向を追う中で描いている。 この作品も、私が褒め..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2011-09-20 23:15
映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』
Excerpt: なんでも、当初は4月1日に公開予定だったのだが、震災の影響で延期になっていたという作品らしい。ことさら“地震”や“津波”を想起させる作品じゃないけど、ほぼ全篇、瓦礫と化した町で話が展開するので、延期...
Weblog: 闘争と逃走の道程
Tracked: 2011-09-22 01:35
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: 評価:★★★★☆【4,5点】(10) 人間ドラマは弱いけど、市街戦のリアルさに圧倒される。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
Tracked: 2011-09-23 16:43
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: 見事にアメリカ万歳映画だった。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2011-10-01 23:43
映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」地球絶対絶命の危機
Excerpt: 「世界侵略:ロサンゼルス決戦」★★★★☆ アーロン・エッカート、ブリジット・モイナハン、 ミシェル・ロドリゲス、マイケル・ペーニャ、Ne-Yo主演 ジョナサン・リーベスマン 監督 116分、2011..
Weblog: soramove
Tracked: 2011-10-02 22:25
シネトーク79『世界侵略:ロサンゼルス決戦』●海兵隊バンザイのエイリアン映画! それでいいの!?
Excerpt: 三度のメシぐらい映画が好きな てるおとたくおの ぶっちゃけシネトーク ●今日のてるたくのちょい気になることシネ言 「座席はやっぱり劇場内の中央がベストポジションやね」 シネトーク79 『..
Weblog: ブルーレイ&シネマ一直線
Tracked: 2011-10-06 04:03
映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」感想
Excerpt: 海兵隊版インデペンデンス・デイ本当の戦場にドラマなんかない敵の弾をかいくぐり、敵を倒して生き延びる・・それのみの世界「Noretreat!」(退却NO!)評価は低いと聞いていたが、どう...
Weblog: 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
Tracked: 2011-10-14 01:47
■映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』
Excerpt: 「マリーンズ最強!」 「オレたちは例え死んでも民間人を守るぜ!!」 「撤退NO!!!!」 とばかりに、アメリカ海兵隊の戦士たちが、襲い来る謎のエイリアンからロサンゼルスの街を守ろうと必死で戦う映画『..
Weblog: Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
Tracked: 2011-10-22 05:04
映画:世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: エイリアンものは好きなんだけど、予告編を見ても目新しさを感じない。なのであまり期待せず観に行ってきました。と言うわけで今回は世界侵略:ロサンゼルス決戦です。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2011-11-14 01:24
映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』を観て
Excerpt: 11-64.世界侵略:ロサンゼルス決戦■原題:World Invasion:Battle Los Angeles■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:116分■字幕:太田直子■鑑賞日:10月1..
Weblog: kintyre's Diary 新館
Tracked: 2011-11-29 22:35
世界侵略:ロサンゼルス決戦 (Battle Los Angeles)
Excerpt: 監督 ジョナサン・リーベスマン 主演 アーロン・エッカート 2011年 アメリカ映画 116分 SF 採点★★ “友達”ってのは、基本的には自分の近くで作りますよねぇ。わざわざ遠くに出向いて友達を作..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2011-12-24 14:13
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: BATTLE: LOS ANGELES/11年/米/116分/SFエイリアン戦争アクション/PG12/劇場公開 監督:ジョナサン・リーベスマン 出演:アーロン・エッカート、ミシェル・ロドリゲス、ラモン..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2011-12-24 22:13
世界侵略:ロサンゼルス決戦
Excerpt: アーロン・エッカートさん(好き)主演です。エイリアンVS海兵隊という分かり易い図。それも空中戦とかではなく地上戦です。 エイリアン側との圧倒的な戦力差を無視して、ロサンゼルスに特化した描き方をして..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2012-01-08 09:53
【映画】世界侵略:ロサンゼルス決戦…ヤッツケてみた(3)けど、割とキッチリ書けてる気もする
Excerpt: おお三日連続で記事アップ出来てます そんな記事は、ほぼ当日にヤッツケで書いてアップしています ということで映画観賞記録(ヤッツケ度★☆☆☆☆) 「世界侵略:ロサンゼルス決戦」 (監督:ジョ..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2012-08-29 15:35
世界侵略 ロサンゼルス決戦
Excerpt: 世界侵略:ロサンゼルス決戦 / BATTLE : LOS ANGELES 2011年 アメリカ映画 コロンビア製作 監督:ジョナサン・リーベスマン 製作:ニール・H・モリッツ オリ・マ..
Weblog: RISING STEEL
Tracked: 2013-01-20 20:25
この記事へのコメント
BROOK
今は円満解決したようですが♪
個人的には「スカイライン」より遥かに面白かったです。
ドキュメンタリータッチに描かれているので、
まるで自分が戦場に投げ出されたかのような緊張感がありました。
まだまだ戦いは続く・・・という締めくくりも、かなり“熱さ”を感じさせますね。
SOAR
ハイドラックスの一件ですよね。内容はカブるわけですからあれこれと疑惑も出てきますよねぇ。
ま、開けてみればLA決戦の圧勝は誰の目にも明らかですし、ソニーの怒りも収まったのでしょう(笑)
最初のうちエイリアンの姿がよくわからない。画面の中で動いているのは見えるんだけどよくわからない。
これ、うまいと思いました。観てる側も軍曹たちとその場にいるような臨場感があり、必死になって敵の姿を認識しようとしちゃうんですよね。出し惜しみの某巨匠の『超八』(笑)よりよっぽど巧いです。
(いざ見えたら造形はチープでしたケド・・・)
にゃむばなな
でもまぁそれでも十分面白かったです。
ただ個人的には『スカイライン-征服-』の方が映画魂を感じて好きですけどね。
SOAR
敵の詳細があれこれわかってからの戦闘は、ある意味普通の戦争映画と変わらなかったかもしれませんね。
なにやらトラブったとされる『スカイライン』との一件、VFXはあちらのほうが見応えありましたが、それでも私は断然『LA決戦』推しです!