武士の誇りとは何か。命とは何か。
家族を愛する若き武士の切腹をめぐって繰り広げられる壮絶な人間ドラマに、我を忘れてのめり込んだ2時間だった。
武士にとって切腹とは潔いけじめの付け方であり、名誉ある最期にして誇り高き死に様である。当時においては神聖な行為だったはず。少なくとも今を生きる我々はそう認識している。
となればそれを逆手に取った“狂言切腹”など、やはり卑劣な“強請り”行為と言わざるを得ないだろう。だからこれを認めず断固とした態度を取ることは正義である。それは筋が通ると思う。
だが、役所広司演ずる井伊家家老が、求女の脇差がいわゆる竹光であることを知っていながら武士に二言なしとばかりに義を通せとする言い分はあまりにむごい。恥を承知で慈悲を乞う若い侍にである。ましてやわざと介錯を引き伸ばす行為はそれこそ切腹への冒とくだ。(介錯人の遅延行為を見かねた家老斎藤が取る行動をどう見るかで、本作の印象は微妙に変わってくるかもしれない)
それでも求女は覚悟を決め・・・・果てた。義を通した。
病弱の妻をいたわり、生まれたばかりの幼子を思い、そして養父でもあった義父を敬う優しき侍が、男の尊厳をかけて腹を切ったのである。切れるはずのない竹の脇差で・・・。
死んだ猫、割れた卵、破れた障子、止まぬ雨、積もる雪・・・・・・
こうした一連のネガティブな描写が、幸せを掴み切れなった一家の悲しい末路を暗示するかのようで切ない。
半四郎の元で明るく睦まじく育った二人が結ばれ、子を授かったというのに。
辛く苦しい生活の中にあっても、優しい言葉や笑顔が溢れているというのに。
ひとつの饅頭を二人で食べることの喜びを、父も子も知っているというのに。
それなのに、この家族には幸福に暮らすことがどうしても許されない。なんという不条理、なんという切なさ・・・。
事の顛末を知った半四郎が伊井家中庭で家老と対峙するシーンは圧巻。善悪はともかく男と男の魂がそれぞれ静動交互にぶつかり合う様は総毛立つほどの迫力があった。続いて伊井の家来たちに囲まれた半四郎がついに刀を抜くシーンで絶句。
ああ、そう来たか。そういうことか。半四郎は“それ”を持ってきたのか。
『十三人の刺客』でもド派手なアクションを見せてくれた三池監督だが、あの時とは一味も二味も違う殺陣をたっぷりと堪能させてもらった。
容赦なく斬りかかって来る多勢に対し、半四郎は、ただの一人も斬らない(物理的に斬れない)のである。怪我はさせてもけっして殺さない。
娘夫婦と孫を一度に失った男は、命の尊さを誰よりも知ることとなったこの男は、他人の命を奪わない覚悟で伊井邸に乗り込んだのだ。自らの命を賭して・・・。
海老蔵のキレのある剣さばきがすごい。中庭から廊下に駆け上がり伊井家の大きな紋の前でくわっとポーズを取るシーンなどまるで歌舞伎の見得切りのよう。
昨年のあの一件のせいもあってあまり好きな役者ではないのだが、本作での彼には悔しいけれど終始魅せられっぱなしだった。
結局のところ救いのない悲劇。何事もなかったかのように片付けられた伊井家で、広間に飾られた紅い鎧をほれぼれと眺める殿様に対し家老の斎藤が清々と口にする“誇り”の一言が虚しく重い。
これぞ傑作。
この記事へのトラックバック
劇場鑑賞「一命」
Excerpt: 武士が守るべきは義か、愛か・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110150001/ キ..
Weblog: 日々“是”精進! ver.A
Tracked: 2011-10-16 12:31
三池崇史監督 「一命」
Excerpt: 公開初日という事で、前々から観たかった三池監督の「一命」、仕事明けの今日(2011年10月15日)、仕事をとっとっこ切り上げ営業所に帰庫、もよりの映画館に朝一番で観てきました。 http://www..
Weblog: 映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが……禁煙しました。
Tracked: 2011-10-16 12:51
一命
Excerpt: 2011年10月15日(土) 15:00~ TOHOシネマズ川崎6 料金:300円(フリーパス+3D料金(メガネ持参)) パンフレット:未確認 『一命』公式サイト TOHOシネマズのフリーパスポー..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2011-10-16 12:56
映画『一命 <3D>』(お薦め度★★★)
Excerpt: 監督、三池崇史。脚本、山岸きくみ。原作、滝口康彦『異聞浪人記』。2011年日本。
Weblog: erabu
Tracked: 2011-10-16 13:42
映画「一命」@松竹試写室
Excerpt: 今回は「Yahoo!映画 ユーザーレビュアー試写会」に招かれました。試写会の客入りは平日の昼間と言うことで6割くらい、観客の年齢層は高い。
Weblog: 新・辛口映画館
Tracked: 2011-10-16 13:42
一命 3D
Excerpt: 滝口康彦の「異聞浪人記」を原作に、三池崇監督が最新の3D技術を使って映画化した作品だ。武家諸法度に反したと、安芸備後50万石を没収されて信濃国高井野藩4万5千石に改易させられた。その歴史的事実を元に、..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2011-10-16 14:49
「一命」命と引き換えに伝えたかったお金でない命の是非
Excerpt: 「一命」江戸時代にお家が改易となった貧しい武士の家で貧しいながらも暮らしていた武士の家族がある事がキッカケに切腹をしたいと武家の家に申し出た事からそれを巡る武士の在り ...
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2011-10-16 18:58
一命
Excerpt: 『十三人の刺客』、『クローズZERO』の三池崇史監督最新作。滝口康彦の「異聞浪人記」をベースに作られた武士の世界を批判的に描いたヒューマンドラマだ。1962年に仲代達矢主演で公開された『切腹』と同一原..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-10-16 19:06
一命2D
Excerpt: 大河ドラマ「それからの武蔵」風 公式サイト。英題:Hara-Kiri: Death of a Samurai。滝口康彦「異聞浪人記」原作、小林正樹監督「切腹」(1962)のリメイク。「十三人の刺客」に..
Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録
Tracked: 2011-10-16 21:00
一命
Excerpt: 一皿の菓子。降り頻る雪。まだ遠き春。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2011-10-16 21:07
一命
Excerpt: 海老蔵さん、あの事件の渦中の時、撮影の入っていたと思うので、作品的には、むしろ良い結果になったのかな~と感じました。予告を見ても、よくわからず、事前勉強もしてなかったので、そのまま、あの世界に投げ込ま..
Weblog: ★the tip of the iceberg★
Tracked: 2011-10-17 00:14
『一命』
Excerpt: 一命を懸けて問う。武士の面目とは何か。 これは現代社会にも通ずる、同時に泰平の世だからこそ薄れていく人としての義を問う映画。三池崇史監督が映画人として、一人の人として ...
Weblog: こねたみっくす
Tracked: 2011-10-17 16:59
一命
Excerpt: 哀しみの果てに・・・
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2011-10-18 12:18
一命
Excerpt: 江戸時代初頭。 大名家の取り潰しが相次ぎ、生活に困窮した浪人たちの間では“狂言切腹”が横行していた。 それは裕福な大名屋敷の庭先で「切腹させて欲しい。」と願い出て、面倒を避けたい屋敷側から金銭や職をも..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2011-10-18 20:49
一命
Excerpt: 井伊家こそイイ迷惑。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2011-10-19 21:44
■映画『一命』
Excerpt: それは、こんなに気合いの入った映画の撮影が終わったら、ちょっとハメを外したくもなるよね…。 と、ちょっと市川海老蔵の心境に思いを馳せてしまうこの映画『一命』。 この映画にはやっぱり海老蔵の才能が必要..
Weblog: Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
Tracked: 2011-10-21 03:35
『一命』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「一命」□監督 三池崇史 □脚本 山岸きくみ □原作 滝口康彦(異聞浪人記)□キャスト 市川海老蔵、瑛太、満島ひかり、役所広司、竹中直人、 新井浩文、笹野高史..
Weblog: 京の昼寝~♪
Tracked: 2011-10-22 08:55
武士の本懐~『一命』
Excerpt: 江戸時代初期。井伊家に津雲半四郎(市川海老蔵)と名乗る浪人が現れ、切腹 を願い出る。井伊家家老・斎藤勘解由(役所広司)は狂言切腹であると考え、数ヶ 月前に井伊家を訪れた若い浪人の話を始める。.....
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2011-10-26 20:33
一命(2011-086)
Excerpt: 1962年に仲代達矢主演で公開された『切腹』と同一原作 リメイクではないらしい。 狂言切腹というのが有るらしい。 切腹を申し出て面倒事を避けたい大名はお金や職を与えて 思いとどませるらしい。 と...
Weblog: 単館系
Tracked: 2011-10-26 22:12
切腹
Excerpt: 《 切 腹 》いい映画を観ました。 感動した!と言っても間違いではありません。 今から50年近くも前に 日本でこんな素晴しい映画が撮られていたなんて 感動以外の何ものでもありません ..
Weblog: Maria
Tracked: 2011-10-28 21:01
「一命」 武士の面目と武士の情け
Excerpt: 戦国時代が終わり泰平の世が訪れた徳川時代初期、浪人たちの間で"狂言切腹”なるもの
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2011-10-30 16:54
一命
Excerpt: 『一命』を吉祥寺のバウスシアターで見ました。 (1)原作の滝口康彦著「異聞浪人記」(注1)を映画化したものとしては、小林正樹監督の『切腹』(1962年)があり、それに甚だ感銘を受けたことがあり、また..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2011-10-30 18:27
[映画『一命』を観た(すまん、短信)]
Excerpt: ☆『十三人の刺客』を見たとき、ノリ気じゃない姪っ子だったが、観終えて、「悔しいけど、面白かった^^;」と言った。 で、今回、半ば無理矢理に彼女を、 「名作『忍たま乱太郎』と同じ監督だからさ^^」..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2011-10-31 19:34
映画「一命」映像がちょっともったいつけすぎ
Excerpt: 「一命」★★★ 市川海老蔵、瑛太、満島ひかり、役所広司主演 三池崇史 監督 127分、2011年10月15日公開 2011,日本,松竹 (原作:原題:滝口康彦の小説『異聞浪人記』) <リン..
Weblog: soramove
Tracked: 2011-11-01 23:08
『一命』| 武士道はあれど、その道を歩く者なし。
Excerpt: 「『一命』を一名ください」と チケット売り場で言えなかった小心者です。 まだまだ修行が足りません(泣) まずは簡単なあらすじ紹介から。。。 (ネタバレあります!) ...
Weblog: 23:30の雑記帳
Tracked: 2011-11-05 01:11
一命
Excerpt: HARA-KIRI: Death of a Samurai/11年/日本/126分/時代劇ドラマ/劇場公開(2011/10/15) -監督- 三池崇史 過去監督作:『十三人の刺客』 -原作- 滝口康彦..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2012-04-15 01:52
一命
Excerpt: 同じ原作を使ってるため、実質的に「切腹(1962年)」のリメイク作品になってると思う。…なのでどうしても比べてみてしまいますが、残念ながら「切腹」ほどのただならぬ緊張感や迫力をどうしても感じ取れな..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2012-04-16 09:50
一命
Excerpt: もう随分前に ある演出家から勧められて、 この映画の元になった「切腹」と言う映画を観ました。 当時、古い作品であるその映画はなかなか見つからず、 やっと見つけて観たのですが、 見ごたえがあり、内容にも..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2012-05-01 03:46
この記事へのコメント
BROOK
かなり惹き込まれました。
これも市川海老蔵の演技の為せる業かもしれません。
最後に半四郎が“それ”を持ってきたのは、
そうきたか・・・と鳥肌が立ちました。
そこまでは考えもつかず。でも“最高”の演出だったと思います。
みゆみゆ
せりふ回しなど(などの中身は突っ込まないでください・笑)に違和感を感じつつも彼にしかないものがあるし・・と、彼にはちょっと期待していた歌舞伎ファンですが、昨年の騒動以来海老蔵にはがっかりで・・・。
でも、映画での演技が「歌舞伎」していないか心配していましたが、ちょっと安心したような・・・(笑)
この映画自体も良さそうですね。
ちょっと興味がわいてきました。
悠雅
期待通り、海老蔵の魅力が炸裂したものだったことに大満足である一方、現代にも通じるテーマだったことにびっくり。
原作も62年の『切腹』も、存在さえ知らなかったけど、
『切腹』の半四郎は当時29歳の仲代達矢だったとか。
若くても眼力と美しさ、演技力を備えた役者が演じるに相応しいのが、半四郎なのでしょうね。
とても心優しく、お互いを思いあい、愚痴ひとつ言わない善人であった一家の命が愛おしくてなりません。
にゃむばなな
大企業社員や公務員にはこういう井伊家家臣のような人間がたくさんいますもん。
関ヶ原が時代の節目になったのは周知の事実ですが、人間の義に対する考え方の節目にもなってしまったんですね。
何という悲しきことか…。
SOAR
大小の竹光に関しては質屋のくだり、求女の態度がある意味伏線となっていますよね。
竹光を持って仇討ちに臨んだ半四郎の姿勢こそ、義を通すという信念の表れだったのかもしれません。
SOAR
役者としての才能があれば復帰できるという芸能界、我々サラリーマンにはうらやましい限りです。実力がありそれなりの地位にいる人ほど、ああした私生活の乱れで人生終わりですから。
と、愚痴はさておき、良くも悪くも歌舞伎してますよ彼。ただ、それが三池監督の求めるスタイルにうまくはまったのでしょうね。
SOAR
仲代達矢も眼力で演技する方ですから、三池監督の海老蔵抜擢はうなずけますね。
仲代版は同じく未見ですが、きっと今回の海老蔵の演技はこれに引けを取らない名演だったと確信しています。
「切腹したいと訪ねてきたから場を貸した。何が悪い」
それがまかり通ってしまう“義”とはなんなんでしょうかね。
優しい一家のあまりにもむごい散りざま、心が痛みます。
SOAR
地域で勤め先で、こうした上から目線に泣かされることって確かにありますよね。それがルールだからの一言で、こちらの言い分は聞き入れられずみたいな。
義を通すって、本来そういうことではなかったはずなのに、さかのぼれば平和と引き換えにおかしくなってしまったのが皮肉です。
Maria
最近状況が映画鑑賞を許さず
映画館に足を運ぶことが無くなってしまいましたが
〈切腹〉を鑑賞して 大変感動しましたので
この作品を鑑賞された SOARさんの記事が目にとまりました
いつもながら洗練された文章でいらして
〈切腹〉のイメージが壊されずに済んだのかもしれない…と
少しばかり安心しました
求女の切腹シーンがあまりに強烈で…もう一度観る勇気はありませんが
少しでも海老蔵主演作品が質の良い作品であった事が救いです
SOAR
求女の切腹シーンの強烈さは三池監督ならではの演出だと思っていたのですが、なるほど『切腹』においてもすごいのですね。
双方見比べて思いを巡らすのもまた、映画好きとしての楽しみ方かもしれませんね。